忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北のあの悪夢を起こした地震から早1年経ちましたね。
当時は一年もすればある程度復興するものだと思っていたけど、原発のせいで未だ当時とそう変わらない状況の所がある…ってのが辛い現実です。
来年の今日はせめて災害廃棄物の山がなくなっていることを願いたい(厳しい話なんですけどねコレも)

そんなんで春だな~と言った気分には浸れない状況ですが、非常に個人的に春を感じたのが家の庭の梅が咲いたこと。
いや今年が全国的に梅咲くの遅いので今頃咲いても不思議ではないんですが、実は庭の梅は今年初めて花を咲かせたのです。
5cb863ff.jpeg










この梅はね、祖母の家に生えていた梅の子供なんです。
もう祖母はなくなりましたが、毎年梅干しにするために梅の実を取ってくるのですが、虫食いなどで使い物にならない梅を庭に捨てたら芽が出てきてその内の一本が育ちましてね…でも葉が茂るだけでちっっとも花咲かなかったんですよ…。
もう何年そんな状態だったか忘れたくらいですが今年漸く蕾を着けて咲きました!
蕾5個くらいしか無いけど…でも漸く咲いた~!

やがてこの梅の木から実をとって梅干しにするのが夢ですわ。
当分先の事だとろうけどね。
PR
もう二月も終わりですね~そして閏年だから29日まである。そう不二のお誕生日。

前の閏年って前のテニプリの連載が終わった年なんだよね…。
なんとなく連載中に不二のお誕生日迎えるのはこれが最後だろうと思っていた…あの年。あれから4年か。
つーか4年も経ってるの!? 

わぁびっくり。

その四年後の今新テニ連載しててアニメしててまた不二がCD出したりしているなんて…凄いよなぁ改めて思うと。有り難い事です。


しっかし今回の閏年…建国記念日が土曜で休みと重なり休日がなく29日あって、普段の二月より二日も余計に働いたのか…と思うとなんだかな(笑)

そして職場のタイムカードの機械が古いので閏年に対応してなくて押したら記録が3月1日になってしまった…あれどうしたら直るんだろう(-_-;)
昨日は友人宅にお邪魔して、ドリライ2011のDVD鑑賞したり、友人が持ってきたタイバニの何か企画商品のバレンタインケーキを食べたりしました。

ドリライはやっぱりあの不動峰に跡部部長シーンがホントたまらんわぁ…画面に跡部と神尾だけ映っているとかホント悶える。


タイバニは凄い人気ありますよね~んで当然色々商品が出ているわけですけど、主人公二人(男)が作ったという設定のバレンタインのチョコケーキ出るのが凄いわ(^^;)
60143154.jpeg









なんちゅうあざとさ…ハマっている人にはたまらん代物ですな…羨ましい。
ベカミでこんなんあったら死ねる(まぁ絶対ないけど)。

ケーキはチョコムースって感じでけっこう大きく三人で食べたけど丁度いいというかかなりボリューム。
美味しかったけどメッチャ甘い…あぁ二人の甘さなんですね…。
31c949d1.jpeg
このケーキにその作ったキャラ二人の人形が付いているんですが、三等身なのに顔がリアル(八頭身タイプ)でちょっと怖い…(苦笑)
なんで可愛く作らなかったんだろう?

いや~でもこういうの面白いね

テニスとタイバニ三昧という色々カオスでしたがオタ同士の集まりだと気兼ねが要らないので楽しかったわ~♪


昨日は伊勢に行ってきました。
1月中は伊勢にはとてもいけないからね(混雑するし駐車場が高い)。

外宮
20120218a.jpg

内宮
20120218b.jpg

来年は式年遷宮があるので、もうすでに隣の敷地に新殿舎の建設が始まっていました…。
今の社殿を拝むのもうあと少しなんだな…。

この日は神馬と神鶏いました。
20120218c.jpg
真っ白なお馬さん…べっぴんさんですなぁ。

20120218d.jpg
格好いい…v

お参りしたあとはおかげ横町で色々眺めつつ、赤福善哉食べました。
20120218e.jpg
やっぱり伊勢いったらコレ食べないとね! 善哉の類ではコレが一番好き。

そういえばへんば餅の販売店が出来ていました。
赤福はぶっちゃけ三重県内なら何処でも買えるといっても過言でない伊勢名物ですが、へんば餅は2カ所しか販売してないのでいっつも伊勢詣で帰りに寄ろうとするともう店閉まっていたりするのですが、まさかおかげ横町で買えるようになるとは! やったねv


この後久々にカラオケ行って、まぁ私はミュの曲ばっか歌ってたんですが、何か流れている映像がテニスの学生大会のドラマ仕立てになっていてこれってテニプリ意識してんのかなぁ…と思いつつちょっと萌えたわ。
最近DAMで歌ってなかったから知らなかったんだけどずっとこんな映像だったのかな。

夜ごはんは居酒屋のはなの舞へ。
戦国無双のコラボメニューがあるというので行ってきました。
ここのごはんは居酒屋系の中では一番好みかな~。
無双コラボのメニューしか食べなかったけど辛い物苦手の私のは織田の暗黒担々麺はきつかった…(笑)
一品ごとにカードが貰えるんだけど友人が狙っていた光秀さんは結局出ませんでした。
20120218f.jpg

メニューの中で笑えたのはコレ
20120218g.jpg
直江の愛スクリーム。
冷たいけど暑苦しいですわv

いや~濃い一日でした。満足。
跡部景吾・神尾アキラプチオンリー【Sweet10】

お~今年もベカミプチオンリーが!
わーい 開催決定おめでとう御座います! 有難うございます!
10年オンリーイベントが続いているデスよねぇ…すごいなぁ。
今度こそは…今度こそはパソコンのトラブルなく気合い入れて新刊持って臨みたい!

スィート10かぁ…ダイヤ贈らなきゃ(誰が誰に?)
ベカミオンリーは第一回除いて全部参加しているんだけど、第1回目に参加しなかったのはその存在知ったときにはすでに締切過ぎていたのとその頃諸事情でテニスでの活動は表立ってまだしてなかったので参加できず涙を呑んだんですよね。
つまりまぁすでにその頃からベカミスキーだったわけでもう10年ですか。
アニプリも10周年だけどもう色々そんなに経つんだねぇ…。

それにしても去年は公式(つかミュ)がベカミに優しすぎて自家発電(妄想)しなくても満ち足りるくらいでしたが、今年はいきなりミュのイベントの大運動会とやらに神尾だけいないというベカミどころか神尾ファンにも優しくない事態に直面したわけですが、オンリーがあるなら希望もって生きていけるよ(真顔)
ちなみにこの運動会当日に北海道旅行に行く予定しちゃってどうしよう状態です。
色々間が悪い(T_T)

なにわともあれベカミオンリーは嬉しい!
楽しみだな~♪

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]