忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はまさしく暦通り立冬で寒いです。

さて土日は神戸へドリライ見に行ってきましたよ~生憎の天気でしたが…。
金曜も残業で実質2時間くらいしか寝れないまま始発で神戸へ。
ホテルに荷物預けて会場に行き、物販の長い列に並びました。
どうでもいいけど、また三宮の駅案内のマジック?に引っかかって遠回りしたよ。
さっさと地上に出れば良かったんだけど、雨だから地下から行こうとしたのが失敗。
確かホテル前に出る出口があったと思ったけど、駅とあの出口ちゃんと繋がっているのか…途中別の建物経由しないと行けないようで案内が途切れるから迷子になるんだ…。
おかげで時間ロスして一番混む時間に物販に並ぶ羽目になったわ…ムム。

物販…あのセット販売の袋欲しかったけどポスター入らないし…かといって買ったら絶対捨てれないし。
迷ったけど雨だったからセットは諦めた…ポスター持っていると絶対濡れる。
持参のエコバックで対処することにしました。
パンフとタオルとペンライトは買うけどリストバンドはいらんな~と思っていたけど…結局勢いで買ってしまった…もちろん氷帝と不動峰ですよ。これをセットで着けなくてどうする!って思った。うん。


さて今回神戸ドリライは4公演中、千秋楽除く三公演を見る事に。
今の仕事の進行具合的に絶対月曜日は休めず、距離的には東京より近いくせに交通の便が不便で8時過ぎに会場出ては帰れないという田舎の不便さゆえに泣く泣く千秋楽を諦めたのです。

しかしこれが大後悔する結果になるんですけどね。
それはもう一生の後悔ものレベルです。

まぁ色々ネタバレになるので続きから。

ドリライの初回って今まで見たこと無かったけど、やっぱり歌とか何が来るか判らないから皆さん手探り状態ですね。かけ声とか結構バラバラ。しかしこれが夜公演ではしっかりスタイルが出来上がっているので不思議。

今回はサイリュ-ムもしっかり持参したんだけど昼公演のときはホテルに忘れてきたので夜公演の前に取りに帰る羽目になったよ。

さて今回はどの歌するのかな~と思ってましたが、まさか2ndで省かれた曲…つまり1stの曲をしてくれるとは思わなかった。
氷帝の氷のエンペラーとかブギブギとか…!
もう氷帝公演で聞けなかったからしょんぼりだったのにここで聞けるとは…!
たまらん…!!!!
それにしても跡部はステージ映えしますなぁ…やはり氷帝の出番が多いわけですが、キラキラしてはる…氷帝はノリがビジュアル系バンドのそれに近い感じだなぁv

派手さではルドも負けてなかったですけどね…どこの中世貴族だって格好で出てきましたから。
ルドは自己紹介が最初にあったけどその部分毎回日替わりネタみたいです。

山吹は相変わらず千石さんが素敵。久々に見た亜久津もいいなぁ…何か可愛かったぞ。

そして不動峰!
あ~橘さん~~!! 神尾は氷帝公演で見ていたから久々って感じはしないけど不動峰全員そろっているのはホント久しぶりなんで感動。やっぱり峰は全員そろっているのがキュンとするよ。
しかしカラフルな他校と違って真っ黒な峰ジャって結構舞台に埋没する…。
峰の歌と時に映像が流れるんだけど…神尾達が一年で橘さんがやってきて新生テニス部作るって流れの部分。
しょっぱじめに映る殴れた神尾のあまりのエロさに叫んだわ…やっべぇこの子…。
神尾に怪我させるなんてもってのほかなんだけど、でもこういうズタボロな感じが似合うんだよね~神尾ってば…生成ヤバすぎだよ…。
…で、何故かサッカーのゴールポストの上に座って登場の橘さん。
かっこいいんだけど笑わずには居られない…何故そこに? テニスなのになんでゴールポスト?
ツッコミ所満載です。

ドリライは色々なとこに目移りしてしまいがちですが、やはり峰が出てくると神尾を追ってしまう…それにしてもホントせわしなく動くな神尾。生成の神尾っぷりはホント凄い。
そして今回空を飛んだのは神尾だった。
何か毎回誰かというかほぼ青学メンバーが飛んでいる気がするけど、まさか神尾が宙に舞うとは…。
なんだろう…峰が出ているときは、ちょっとお母さん気分になる…「まぁ立派になって」って感じな。
周りが不動峰や神尾にキャーキャー言っていると、有り難い気分になる…(笑)

色々書きたいことは有るんだけどまだ横浜も控えているので、個人的にときめいたシーン。

岳人をおんぶする忍足。
忍足ギターソロ…そして忍足のギター演奏で歌う不二。何この忍不二(密かに好きなカプ)
ダブルスパートのとこでお姫様だっこ(忍足岳人と桃城越前に激しく萌える)
千石のバク転。

そして途中小ネタ?でひったくりを追いかけるのがあるんですが(あれです跡部と神尾が会うシーンのエピソードんとこのヤツ)、そこで杏ちゃん(多分カツオかな…これ?)をナンパする跡部を追いかける神尾というベカミシーン(誰がなんと言おうが跡部と神尾が絡めばベカミです)。


んで、あの幕間にあたる映像が流れるところ、今回は何か幼稚園というテーマで顔はキャストで身体は2等身アニメという可愛いような不気味なような…オリジナル映像でした。
足で漕ぐ車にのってる忍足と跡部と手塚…彼らが下の名前で呼んでいるのがウヒャッって思った。
跡部の国光~ってのが可愛い。手塚~って呼ぶより何かのほほんした感じになるね。

さて問題はこの後、毎回違う小芝居があるのです。
それは誰もが一度は想像し、同人誌では散々使われているネタですが、公式でしかも三次元で来られるインパクトは凄い。

各校の部長が入れ替わったとしたら。

というものです。

初日昼公演は氷帝にルドの赤澤が来ました。
跡部以外部長と認めないレギュラーをあの手この手で懐柔し、難関の樺地も何とか懐柔する赤澤。
でもその努力もむなしく、跡部が着た途端みんなあっさり跡部にくっついて行きました。
やはり氷帝は跡部で無くては駄目らしい。

いや~面白いなとこの時は純粋に楽しんで見てました。
でも夜公演の段階で嫌なことに気が付いてしまったのです。
これ5校出ているから、自分とこの部長除くと4人各校に当たるので20通りパターンが有るけど、今回のドリライは8公演しかない。だから半分以上当たらない組み合わせがある。
とはいえ、これ不動峰に跡部がくる可能性だってあるじゃない。
全公演みるならただ期待するだけだけど、私は神戸楽を見ない。
もしここにソレが来たら?
その可能性に気付いて葛藤する。
この日の夜公演終了時間とそこから三宮までの所要時間を元に帰宅時間を計算したけど、やっぱりその日のウチに帰宅するのは難しい。
当日券は出ているから見ようと思えば見れる。
でも連日の残業続きで体調低迷しているし、翌週も忙しいから横浜の体力も取っておかなくてはならない。
散々迷ったけれどやはり当初の予定通り帰ることに。

んで土曜夜公演は、ルドルフに橘さんが。なんか赤澤が沖縄にスキューバダイビングしに行った間に代わりらしい。やっぱりみんな最初認めないんだけど、観月は15秒で試合に敗れてあっさり橘の強さを認めて部長を容認したり、裕太も肩車とかされたり…てか橘さんすっかり部長というよりお父さんでした。

翌日昼公演は山吹に手塚部長が!
この小芝居の時、部長として来た他校の部長はちゃんとその学校のジャージ着ているんですが、手塚の山吹ユニの似合わない事と言ったら(^^;)
赤澤の氷帝ユニも微妙だったけど(でも遠目だと色黒ちょい髪長めの跡部って感じに見える)。
橘さんは何かナチュラルにルドのユニ着こなしていたな…。
ぶっちゃけこの回のネタが一番見た中では面白かった。
今まで違い手塚はその存在感でもう強引にしっかり部長の座に君臨し、皆のツッコミにもボケにも容赦ない。
いやもう最高。
最高だったけど、ここに山吹が来たことで更に不安が大きくなる。

この回、偶然席が近くだった、ぐにさんと会えたので、彼女は夜公演も観ると言うから結果を教えて貰うことしにて後ろ髪引かれつつ会場を去る…。

で、悪い予感は的中。
まさに神戸楽で、不動峰に跡部部長が来たそうな…!

あぁああああ何という事。一生の不覚。
もうこの先そんな奇跡起きることないのに。
同人誌では良く見た話だけど、ソレはつまり皆の願望って事じゃないか…それがリアルに再現だと…!?
しかもけっこう神尾に絡んだっぽいし…何そのベカミ。
てか跡部の峰ジャ…見たかった…。
跡部の口から神尾の名が出るのを聞きたかった!

DVDに収録されないかなぁ…。この小芝居だけ収録されたDVDとかあったら幾らでも買うよ!

ホントこの回に来ることは前もって判っていたら見に行ったのに!
それで倒れても本望だった…。
たった一回だけ見に行かない回にそれが来るなんて何て運の悪さよ…。

あ~もうちょっとこの回見た、ベカミ作家の方…お願いしますから再現漫画描いて下さいm(_ _)m
冬コミでレポ本とかマジ買いに走りたい。

あ~もうホントそれだけが悔しくて残念でしたが他は最高でした。
初回は通路側だったので、柳沢と河村と壇くんと桜井とハイタッチ出来たし。
ハイタッチは出来なかったが跡部様間近で拝めたし(通路側だったら出来たのになぁ)
神尾だけ全然見れなかったが(>_<)


あ~横浜はどうなるかなぁ。もう不動峰と跡部の組み合わせはないだろうけど、何かベカミ要素有ること期待したい…無理か(-_-;)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]