忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スパコミ行ってきました。
当サークルに来て下さった方、差し入れ等下さった方ありがとうございました!

懸念していた地震もなく、天気も上々で無事行って帰って来れましたv


さて今回は友人の車で上京という話になり、二日の朝4時に地元を出立しました。
渋滞を警戒しての出発時間でしたが、まったく渋滞に遭うことなく予想以上に早く東京に着きましたよ。
中央道を通ったらまだ桜の花が沢山咲いていました…やはり今年は少し寒いのかな。
新緑の中の桜は綺麗ですね。

この日は日野によって土方歳三資料館に行ってきました。
年に一度の土方さんの遺品の刀の和泉守兼定が公開されるのでそれを目当てにね…いや~あれが実際土方さんが使っていた剣だと思うとたぎりますよ…たまらんです。
資料館の横に土方さんが使っていたのと同じ木刀のレプリカ(なのかな)が置いてあってそれは手に取れるんですけどめっさ重かった。
あれ素振りしたら筋肉つくわ…一応昔剣道していたので振ってみましたがあれで稽古したら今の私ならすぐバテるな(笑)
この横に土方さんが植えた竹が生えています。
20110502c.jpg











あと土方さんの菩提寺の高幡不動にも行きましたよ。
20110502a.jpg











それと元々の土方さんの生家近くにあった土方一族の氏神さんみたいな祠があるとうかん森にもいきましたが伐採されて随分無惨な見た目になってました…まぁ私は以前の姿を知らないんですが寂しいのは確か。
場所的に老朽化した大きな木々が立っているのは色々危険そうなんでしょうがないんでしょうけどちょっと切ないですね。
20110502b.jpg











まぁそんなこんなで二日は新撰組ゆかりの地を堪能してきました。



さてメインのスパコミ。
一日目は友人所の売り子。今回は西地区も使用で友人のところが西配置だったのですが、何か変な感じですね…スパコミで西って。
いつもと違い今回は東日本大震災に開会時にアナウンスで言及して会場全員での黙祷がありました。
普段より規模が大きいにもかかわらず、来場者が少なかったですね。サークルでも来られていないところもけっこういましたし。
まぁ今回は仕方ないですね…。

二日目は自分の参加日。
前日よりは人が多かったように思いますが何となくまったりな雰囲気。
でも目当ての所の本は買えたし、会いたかった方々にも会えましたし楽しかったです。
しかし位置的にずっと開けっ放しのシャッターからの風の通り道だったのでボードとかひっくり返りそうになったり物が飛んだりしたのにはちょっと困りましたわ(^^;) 
おかげで開会前寒かった…(>_<)

いつもは荷物出しは閉会ギリギリくらいに出すのですが、帰りの渋滞を考えて2時過ぎにさっさと在庫の一部と戦利品を宅配に出して、残りは手持ちで持ち帰ることにしました(車なので多少荷物多くても大丈夫だったので)。
そんなんで閉会後割とすぐに会場を後にして帰路につきました。
二年前にも車で来たことがありましたがあの時渋滞に巻き込まれて帰宅したのが丑三つ時になっていましたからね…。
東名を避けて中央道で帰ったのですが、途中事故でちょっと渋滞した程度で大きな渋滞には嵌らずその日のうちに帰宅できました。
運転してくれた友人に感謝!

今回はホント無事何事もなくイベント過ごせて安心しました。
次は無事受かれば夏コミです。
どうなるかな。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]