忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑いですねぇ…梅雨も明けたし7月だし本格夏到来かな…。
USB接続の扇風機を買いました。ちっちゃいけどけっこう涼しい。
しかしウチのPCさんのUSB時々ストライキ起こしてペンタブが使えなかったりする気まぐれ屋なので扇風機も動かないときがある…。
何とかしてくれよ…。

金魚の稚魚さんたちは順調に成長中。
色が抜けて白くなってきたのとまだ黒っぽいのと。
ペットショップの稚魚の成長を見ていると白くなってから色が付くようなので、白くなったのが一番成長しているのでしょう…それでもまだメダカほどの大きさもないけど。2㎝くらいか。
ただ5匹ぐらい死んじゃったけど…まだ65匹ほどいるので自然淘汰だと諦める(T_T)。
それより元からいた大きな金魚が死んじゃってショック。
寿命か暑さのせいか…4匹いた巨大金魚たちは、金魚すくい&ホームセンターで買った小赤、それらの子供なんだけどもうどれがどれだか…。
少なくても5,6年は生きていた筈。


それはさておき、遅ればせながらSQとペアプリ&完全版の感想。
続きから…。
SQ。
まだ顔を見せてくれずにもったいぶらされているR氏は、海外からの拾われてきたそうでコーチ陣も知らない…って№4のバッチつけているけどてことは誰か欠落したのかな?

前回シンクロ対決で負けた鷲尾を応急処置した大石。
医者を目指している…ほう…それって原作でも今まで言っていたっけ?
確認するのが面倒だからしてないけどアニメで言っていた記憶しかないなぁ。
それはさておき、鷲尾達の負けた一軍に挑もうとする大石達にシンクロ出来ないと勝てないと言われてそれが得意だという大石。
あぁそうだけど菊丸いませんよ…ってここで仁王のイリュージョンですか!
いいのかそれで大石よ…。
これイレギュラーで一軍に挑むのが全部革命組だから菊丸入れられないのか…。
偽りのペアと何処までシンクロ出来るか…謎だわ。

前回謙也が一人カッコつけていたとこには桃城登場。
桃城は適当にここにきたっぽいけど、謙也はあえて彼等のとこにきたのかな…
なんと彼等は四天宝寺のOB。しかも元部長。
ってちょっと待て。
彼等は高1と高2。と言うことは謙也が中1の時に2年、3年でいたことになるけど、謙也が2年のとき同学年の白石が部長になっています。
ということは高1のハラテツが謙也達が入学したときの部長で2年。高2のヒラゼンがその前の部長で彼等は二年生で部長を務めた計算になる…。
四天宝寺は部長を二年生から選ぶしきたりでもあるのか…(でも白石はその年着任したオサムちゃんに拝命されているしなぁ)。
しかし何となく小春ユウジ的なお笑い要素をもっていそうなOBである。

ところで今まで大和(青学)、鷲尾・鈴木(獅子楽)、そして原・平(あ、どうでもいいけどこいつら苗字だけだとハラタイラになる…クイズダービー思い出す…(古い))が四天宝寺。
中学の強豪校の出身者が高校でも活躍しているのは多いだろうから、この合宿、かなりの確率で中学選抜のOBがいるよね。
不動峰とルドルフはいそうにないけど、氷帝とか立海なんかわんさか居るんじゃないの?
一軍の中に果たしているのか…?
といっても氷帝はいなさそうだけどね…いるとしたら高三の中かな…跡部入学後、すぐ跡部が最強になっているのでとてもその時の先輩が一軍にいるとは思えない。
一軍№10以内がどこの学校のOBか気になるなぁ…。
立海OBの可能性高いのは、柳と対峙している三津谷あくとですね…ただ柳が「あくと兄さん」って呼んでいるところをみると親戚かな…乾がしらないってことは幼なじみのお兄さんとかの可能性は低そうだし。

さて正直個人的にどうでもいいなぁと思う対決は伴と伊達VS樺地&河村…非常に男むさい連中の対決です…。「男児の春」ってワザはちょっとドン引きです…いやそのネーミングセンスに。
河村は樺地を成長させたいのかな…何かもう上を目指そうって雰囲気はないよねこの人。
もともと河村はテニスは中学卒業までで高校生ではしないって言っているので、他の必死になって上を目指している連中さしおいて出張ってきて欲しくないって気分になっちゃうんですよね…。

袴田VS金ちゃんはとりあえず頭突きは金ちゃんの勝ちです。テニスでもボコってやれ金ちゃん!

さて一軍上位一〇名なのに九名しかいないと指摘する…これ多分越前ですよね?
種ヶ島さんって名指しで呼びかけているけど…いつの間にそんな親しく…?とか思っちゃいました。
で、実は一軍№2だったらしいですよ種ヶ島さん!
しかしこの人も大阪弁ですが出身校はどこなんでしょう…。四天宝寺メンバーがノーリアクションなとこみると四天宝寺OBではないのかなぁ…。

さて来月はどうなるかな?


今月のSQは和樹と青木君のインタビューが載っていましたね!
てか和樹をミュ関連の話題でお目にかかれるとは…。
もう一度舞台に立って欲しいって思っちゃうな~いやメイクだけでもしてくれ…。
青木君がどんな跡部になるかまだわかんないけど…多分それでもキングオブ跡部は和樹だろうなぁ…。



ペアプリ。
慈郎&ブン太。
何かふわふわキラキラしてはる…って感じだねこの二人だと。
ジャッカルのお父さんが中華料理屋を営んでいるのにぶったまげ。
日本でブラジル人が中華料理店ってまずないよね…その発想が凄いわ…。
サッカーじゃなくテニスやっているブラジル人留学生ってのも物珍しかったが…。
慈郎はホント寝てばっかりなんだな…。
そしてどんだけ周りに構って貰えて居るんだ…確かに跡部とかも慈郎には基本甘そうだ…。

バレンタインの11位以降のランキングが載っていたけど神尾…96コで36位か。36位っていうと低い気がするけど96コってけっこう多いよね…というか11位で682コって上位10位はどんだけ貰って居るんだよ…。
SQに移ってから実際減るかなって思っていたけど…さすがだな…。
今回は誰がトップなのかな…意外に白石とか低いよね…なんでだろ…。
跡部は間違いなく上位だろうけど幸村とかも今回はけっこう上位に来るだろうな…。


完全版。
おまけ漫画が不動峰の橘さんとのファーストコンタクトシーン。
実は森と内村は勢い余って出ただけで橘の眼光にびびっていた…みたいです。
森はともかく内村なんかは堂々立ち向かう子だと思っていたのでちょっと意外…。
不動峰のファンですが別に森と内村が前に出たことに疑問なんかもってませんよ…先生。
そもそも彼等だって先輩たちに勝ってたんじゃないの?
まぁ森は内気そうだけどねぇ…。
連載当時の強さのバロメーターから言えば決して見劣りするもんじゃなかったと思うよ…。
今は確かにもう彼等が及ぶ世界じゃなくなっているけど…。
それにしても多少幼くは描いてあるけど、やっぱり他のキャラの一年生回想シーンと比較すると大人びているよね…この子たち。
一年時の跡部と神尾並べたら絶対神尾の方が背が高そうだよ…。
どうでもいいけどラストのコマの橘さん前髪が変。桃城みたいだ…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]