忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知らせしそびれていましたが、夏コミで委託していただけることになりました。
スペースは、イー47bの「美形屋庭球部分室」さんです。
新刊ありますので宜しければ見に行ってやってくださいませ。
詳細はオフライン頁見てくださいね。


今日は美容院に行ったり買い物にいったりしてました。
美容院行くと最近なぜか髪をくるくるさせられるのが微妙に気に入りません。
以前はブローして髪を伸ばす?ように纏めてくれたので、その日限りのかりそめのストレートっぽくなっていたというのに…。
基本テンパなのですが赤也のようなチリチリワカメではなく緩いカーブの髪の毛です。
手で撒くと縦ロールが出来ます。
ここ数回はどの美容師にあたっても仕上げに手で撒いてふわふわロールを作り上げられます。
いわゆる名古屋巻きですね。
カーラーも何もせず手で巻くだけで出来上がるので面白いんだろうか…?
あるいは折角一所懸命ブローしてストレートっぽくしても、それが自力で出来ないこと知っているから最初から自力でも出来る巻き毛仕上がりにしてくれているのか…。
まぁ別にいいんですけどね…。


それはさておき、スーパーの店先に何かのイベントの馬がいてナデナデさせてもらいました~馬毛並みいい♪
最近そこかしこの店でよく馬がいるのを見ます。客寄せパンダならぬ客寄せポニーか。
馬に乗ってみたいなぁ…。どうやら今日見かけた馬は乗馬クラブの馬で乗馬体験が安くできるか招待かなんかが有ったらしいんだけど期間的に無理だったんで詳しくはきかなんだ…。
まぁでも一度は乗馬したいな。


あ、そうそう今月のSQ感想↓



 


新テニ。
一軍選手との戦い。
シンクロ対決は今のところ互角?
金ちゃんと袴田は流血対決ですね…大丈夫か金ちゃん…。
元四天宝寺部長Sと桃城謙也コンビは、他と違って何となく安心してみれるのは大阪のノリと身内同士なせいですかね…相手を殺しそうな勢いの他の試合とは違うので現在の一軍選手の中では好感度高いです。
(テニスは最初嫌でもあとから好感度あがるキャラが多いので何とも言えないけど、今現在戦ってる中では嫌悪感がない人たち。袴田が性格的に今現在は一番嫌いかな…次点で不破。陸奥兄弟は保留。伴&伊達は戦っているのが河村たちってこともあって正直興味がわかない。秋庭さんも特に興味なし。あくと兄さんは興味しんしんです(笑))
ふざけているけど実力は相当ある…やはりノリはコハユウに通じるなぁ。
しかしどうやら彼等の中では白石は面白いことを言えない子だったんだな…。
そう言えばエクスタシーとか毒手とかインパクトネタはもっているけど、思えばあまり白石はノリツッコミをしない気がする…部長の立場的に違和感無かったけどもしかしたら四天宝寺ではノリツッコミギャグは部長にも必須なのか…。

柳とあくとの戦いは柳の途中棄権?…勝率0%って…。どんだけ強いのあくと兄さん。
てかホント二人の関係がきになって仕方ないよ…!

秋庭と入江さんの試合…うん秋庭さんの言うとおりだと思うよ…「安っぽい試合で試合を劇的に演出」って。
見てて恥ずかしいから…!
入江はそれさえなきゃいいのに…。そこは素直に聞いておこうよ…。

不破と戦っている幸村はまさかの技返し?をくらってしまった…ってことですか?
幸村が五感を奪われるって…どうなるんだろう…。
他はともかく幸村にだけはなんとしても勝って欲しい。
しかし元々幸村の強制イップスって自分が得体の知れない感覚不能に陥る病魔に冒された反動から出てきたものっぽいから何とか出来そうなんだけどな…。


ペアプリ。
木手と亜久津。彼等の共通項って外見怖くて性格も怖そうだけど実はいい人ってとこでしょうか。
ちょっと変わり種のツンデレですかね。
木手もホント最初は何じゃコイツって感じでしたが、今はキュンとします。

カラー漫画で阿久津家初公開ですが、けっこうリッチそうなマンションですねぇ。
よく漫画に出てくる不良で母子家庭っていうとあまり裕福でなさそうなイメージですが、亜久津は私学に通っていたり色々習い事していたりして貧乏くさくなかったりしたけど、やっぱり割と裕福みたいですね。
まぁテニプリで貧乏な家の子って実はいない気がする。
庶民代表だと思っていた神尾んちもけっこうでかかったしね。
そういや今回の完全版6巻でも赤也んちが裕福ってかいてあったし。
多分、テニプリ内で親の収入500万以下いなさそう(^^;)
あの上限が高すぎる子供手当も貰えない家庭がたくさんありそうです(笑)

それにしても毎度ペアプリは細かいところにツッコミ所満載です。
今回うひょっっと思ったところ。
鬼先輩の初恋が中1。しかも手紙渡した…だと? 中1の鬼先輩が見たいです。
神尾ってホントに副部長だったのか…。しかも立候補かい。
白石とユウシのどっちが奢るか争い? 個人的に一番ツボッた。

次回は千歳と乾。
どこからその組み合わせが…!


完全版。
あのプリで毎回愛らしい幼少時のキャラが紹介されるなか、今回最高に過去に遡った人が…!
150年以上前のお写真なんでしょうか…今とまったく変わらない姿で…。
何歳なんだ…オジィ…!








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]