忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生きてます。
年明け早々風邪引いたのが一ヶ月以上長引いて、回復したら原稿制作に追われて気が付けばもうGWですよ。
初っぱならからHP更新しようって目標挫折でスタートしていました。

そんなんですがとりあえずスパコミの原稿は無事出来たのでスパコミは新刊持参で参加します(詳細はオフラインに)。
そして明日はドリライ行ってきます。
今回はスパコミと重なったりで全通は叶わず横浜は明日だけ、神戸は最終日だけ見に行きます。
でもまぁ千秋楽取れてホントよかった…だってスペシャルゲストが和樹ですよ!
ホントその日がスパコミと重なってなくてよかった…。

とりあえず明日楽しんできます~。今回は日帰りだから結構ハードだな。

それにしても今年はこの時期にしては何か寒い気が…着ていく物に困るよ…(>_<)
PR
14日はテニミュのフェアウェルパーティーに行ってきました。
これが発表になったときは、立海戦のすぐ後だしスパークの一週間後だし行くのどうしようかな…ライビューだけにしておこうかなとか思っていたんですが、まぁとりあえずチケット取れたら行こうと思って申し込んだら、まぁ無欲の勝利?なのか前楽だけ取れたのですが、それがまぁかなりの良席でして。
もうかぶりつきな状態で見てきましたよっと!
千秋楽はライビューで見ましたが。

感想は続きから
スパークの原稿も無事終わり、先週末はタイバニの映画とテニミュ立海戦の千秋楽へ行ってきました!
ちなみにスパークのスペースは西2ホール V4aです。オフライン頁にも新刊情報と共に掲載してます。

まず土曜日はタイバニ映画…WORLD PREMIEREのライブビューイングへ。
前半ミニコンサート?で中盤映画で後半キャストトークという4時間の構成…すごいな。
見たのは昼の部だけですが、中々面白かった~キャストさん楽しそうでいいねぇ。
映画もテレビ版1,2話と新エピソードでしたがバランス良く構成されていたし、細かいエピソードが追加されていて見応えあったなぁ。絵も綺麗でしたし。
うん、また見に行こう。

そして翌日日曜日は漸く見れるのが千秋楽だけになってしまった今回立海戦ミュ。
が~せめてもう一回くらい見たかったわ(T_T)
前日は暑かったのにこの日は急に秋で寒い。
出掛ける間際に着ていく服と着替え(帰れないから一泊するため)を厚手の物に変更する羽目に。
しかも雨。地元では止んでいたのに東京土砂降り。
開場一時間まえくらいに友人と会場入り口で待ち合わせようとしたんだけど雨凄いわ、当日券の列が凄くて人の生け垣から脱出するのに難儀しました。
おまけに何か周辺でコスプレイベントみたなのしてるし…雨宿りする場所がないよ…。
仕方なく高いの覚悟で横のホテルのラウンジでお茶して開場待ち。
台風並の風雨でしたね~。

さて泣いても笑ってもコレが最後…しかしセカンドになってから凱旋千秋楽を生で見るのは初めてです。
2nd初代青学のラスト公演生で見られてホントよかった…!
あ~もうホント今の青学好きすぎる。
立海好きなのについつい青学に感情移入してしまうわ(^^;)
でも今回の立海も全員良い感じですねぇ。
真田が思っていたよりもよかった~。兼ちゃん真田より俊敏で鋭い感じだけど良い具合にオッサンくさかった(褒めてます)。
何か柳生と入れ替わっていた時の仁王がやけに鼻声だったのが気になったけど…仁王の時は違和感なかったのに。ノド大丈夫だったのかしらん?
今回は2回も休憩挟む三時間の長丁場でしたが、瞬く間でしたね。
かなり歌が多かったような…。
小ネタも色々面白かった…幸村の病室で仁王がボールで手品していたけどあれは毎回していたのだろうか。
一回しかみてないとどれがアドリブで決まったネタかわからんのが悔しい。

最後の挨拶…各校の部長挨拶?で六角の剣太郎の話が無駄に長くて笑った。三つ言いたいことがありますって一個が長いよ! やーでも六角かわいいなv
立海は幸村が小ネタしていた…試合の勝敗結果を聞く幸村の雰囲気がやっぱりこの人が支配者って感じがしていいね~。1stのこの時の幸村はまだ真田に守られている儚いイメージがあったけど、何かもう今は神の子のイメージ定着しているから何をしても幸村最恐って感じがしてしまいます…。

今回でリョーマ除く青学メンバー11名卒業という事で、最後、青学だけの挨拶がありました。
あーもうこの子達ホント一所懸命だったんだなぁって気分はオカンでキュンキュンしてしまったよ…。
色んな場所で活躍出来るといいなぁ。
ただまだ青学コンサートのFarewell Partyがあるので完全見納めじゃないから私は泣いたりはしませんでしたが、周り結構泣いている子多かったな。気持ちは分かる。

終わったのが10時だから4時間もあったのに、何かあっというまだったよ…。
あ~でももう今の青学が舞台で青学メンバーを演じる事はないんだと思うとせつないなぁ。
リョーマは残るけど…一番好きなリョーマが残るのがまだ救いか…。
時代の青学はどんな感じになるのかな。

なにはともあれテニミュ最高~!!
テニミュの立海戦の一般発売が今日でしたけど…駄目だった。
今回全然駄目でした。

だいたい先行すらサポクラもテニモバもぴあもローチケもイープラス全部かけて取れたのサポクラの一公演だけです。
それが奇跡の凱旋千秋楽だったのでそこで全部運使い果たしたのか…。

凱旋はともかく名古屋が全く取れないなんてショック過ぎる…。
青学卒業だし立海だし氷帝戦より厳しいかもとは思っていたけどこれほどとは…。
うーん…。

名古屋にせめて一回は行きたかった…はぁ。

原稿もせなあかんのに、当面モヤモヤしそうだ…。


これとは全然関係ないんだけど、普段使っている化粧品の会員限定商品を申し込もうとしてついしそびれていたら、もう売り切れていたショック…なんてこった。
今日はとことんツイテナイ日だぜ…(T_T)
土曜日にテニミュの六角公演見に行ってきました~♪
今回は多分この一回しか観られない…チケット取れなかったし、経済的にも厳しいので…。
前回氷帝公演とドリライで散財してしまったからね…。

さて今回の六角公演の名古屋会場は名鉄ホール。普段お年寄りが好む公演ばっかしているデパートの上にある会場。
1stの時初めて名古屋公演があったのもこの六角公演からだった…そして私が初めてみたのもその公演だった。ちょっと感慨深い。
しかしこの劇場狭いし構造的にちょっと難があるが、2階席のないフラットな作りなので見やすい。
んで何か椅子の座り心地がいいv
今回は前から5列目真ん中よりだったのですっごい近いし見やすかった…たまらん。

では感想は続きから。
思い切りネタバレ含むのでご注意。

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]