忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春コミに行って参りました!
ずっと行ったことがなくて一度は行きたいと思いつつもこの時期、色々忙しいのでつい諦めていましたが、まぁ今回は色々あって行くことになったわけですが、コミケやスパコミに比べてまったりなイベントだと思ってたんですけど…今回はえらい大盛況でした。
全館使用ですもの…世の中どこが不況なのか…それともオタクは趣味にはお金をつぎ込みますか?…そうですか(^^;)

東京のイベントはオンリーとかなら入場時間が割と遅いので日帰り可能なんですけど、やっぱりシティとかのイベントはキツイなぁ…そもそも始発に乗ると3時や4時に起きねばならない…それはキツイということで前泊で東京へ。
適当に安いホテルに泊まろうと思っていたのですが、時期的な客呼び込みプランとかなのか何なのか、手の届く値段設定で新高輪プリンスに宿泊することが出来ました!
普段東京なんぞでは思い切りビジネスホテルにしか泊まらないので、まともなシティホテルに泊まるのは久々で楽しみにしておりました。
そして期待に違わず、リッチなホテルで御座いました。
フロント超広~い(街中のビジネスホテルは大抵凄く狭い) ソファが一杯並んでいる~!
部屋に入る前にもう一個扉(マンションの玄関にある柵みたいなの)あって面白かった。
部屋も広いしバルコニー付いているし! 
照明がシャンデリアだったよ
090314_1931~02.jpg









シャンデリアがあるとリッチな気がする庶民です(神尾とか多分跡部んちでシャンデリアみてめっちゃ興奮しそうだよね)
椅子とかもオシャレでしたv
090314_1929~01.jpg









プリンスホテルは名前に違わずハイソな雰囲気があるホテルが多いねv

あとテレビが戸棚?みたいなのとこに入っていたけど、あれって奥行きのあるブラウン管テレビでこそ様になるので(無論それが入っていたのですが)、デジタル化になったら薄っぺらい液晶があそこに収まるのかなぁ…何かそれは違和感ある気がする…。

ホテルで食事もしてみたかったけど、イベント前に食べるには高すぎたので近くのファミレスですませました…ははは。


そんなリッチな気分に浸った翌日の今日はメインの春コミです。
8時過ぎに会場に着いて、荷物取ってきて設営開始。
なんか西エントランスホールに喫茶店みたいなコーナーが作ってあってちょっと心引かれましたが、一人で行くわけにも行かないしそんな余裕もないのでせっせと本を並べてスペース作り。
今回は東雲亭のこーこさんと隣接していたのですが、一般入場開始30分前になってもこないで大丈夫かなと思っていたら丁度来られました。その後こーこさんとこに委託された藤木さんたちもいらっしゃったので、賑やかになって楽しかった
東地区に買いに行きたいところがあったのですが、何か西と東の通行が面倒(通行証いるとか何とか)そうだったのとスパコミの時に買いにいけばいいかと諦め、テニスとその周辺だけ回りましたv
四天宝寺サークルが増えていて嬉しかったけど、やっぱり蔵侑とか謙侑はなかった…ショボン。
…ベカミ本で一カ所買いそびれた場所に気がついたけどもう遅かった…。

西だし人出どうかなと思ったけど、西全部がジャンプだったし割と人も来て、そこそこ本も売れましたv
ウチに来て下さった方、差し入れ等下さった方本当に有難うございました!
新刊がベカミ前提とはいえ財前神尾だったのでどうかなと思ったけどお手に取って貰えて嬉しかったです…。
色々お話とかも出来て楽しかったのですが、最後に落とし穴?が。
搬出にいったらすごい列でしかも進まない…!
なんかコミケとかでも西は空いているイメージがあったので、まさかあんなに混むとか夢にも思わず…!
今回そんなに重さないからとカラコロとか持っていてなかったのでずっと手に持つ羽目に。
しかも一回り大きいダンボールを買ってしまったので抱えるのが辛い…。
腕がぴくぴくしました…。翌日まちがいなく筋肉痛だなコレ…原稿描けるだろうか…(>_<)
結局1時間以上かかってしまったので、こーこさんたちとはちゃんとご挨拶出来ず仕舞いな上、予定もあったのにお待たせしてしまいご迷惑お掛けしてしまいました…。
ふぅ…搬出にこんなに時間かかったの久々ですわ…。周りでも春コミでこんなのないわ~と予想と現実の差に嘆いている声があちこちから…ホントにね。

そして帰ってきてイヤリング片方落としたことに気がついた! うわ~ん(T_T)

でも色々ホント楽しかったです!
天気も良かったしそんなに寒くなかったしよいイベント日和でした。

次はスパコミだ~原稿頑張らねば!

PR
昨晩はこーこさんとこの絵茶にお邪魔してきました。
前に開催されたときはタイミング悪くミュ公演と重なって、結局こーこさんとこでは出来なかったので是非是非と言って、半分私の都合?に合わせたような日に開催していただいたような…。いやはやすみませんm(_ _)m

いや~でも久々の絵茶楽しかったです
最初はこーこさんと二人でまた~りしていたんですが、もうこんな夜中に来ないだろうと思っていた時間にぐにさんと椿さんが来て下さったので最後は賑やかでした(^o^)
なんだか基本はベカミなんだけど、どっかちょっとずれた話になっていたような気もしますがそれはそれで面白かった…前に話題になっていた大正ロマンベカミから、何故か往年の少女漫画世界でのベカミになりキャンディキャンディとかベルばらとは果ては風木まで(最初私風と木の詩ネタがわかんなかったんですが…タイトル言われて漸くジルベールかと理解しました…あれ漫画は読んだこと無いんですが、多分きっと何となくBL元祖みたいなもんとして知っている方多いと思います(笑))

神尾はともかく、跡部がね…昔の少女漫画ビジュアル似合うんですよね。だけどアイツ行動はバリバリ少年漫画なので、少女漫画お約束の運命に流されて云々にならない…。

のた~りとしていたのでそんなに絵を描いてないんですが、一応スクショ撮っておいてので続きに置いておきます…。
表に晒してもいいんだけどちょっと一枚私が描いたのでアレなのがあるので…(笑)

 

翌日はこーこさんと葉月さん達が元々予定していた執事喫茶に行くというのに追加で便乗させていただきましたv
081006_1109~01.jpg


 

 

 

 
一度は行ってみたいと思っていたし…運良く行けて良かったですvv
店にいったらまず迎えてくれたお兄さんが執事というよりホストでした。
しかし「執事」の肩書きを持つ年配のおじさま(支配人みたいな人ですかね?)はツボでした! やっぱ執事はおじさまよ! セバスチャンはロマンスグレーでなくてはならぬ!
担当してくれたフットマンがイケメンなんだけどどっちかというとホストっぽいビジュアルだったので萌はおじさまの方に…(失礼な輩でごめんなさい)。いや…ホストクラブであのお兄さんだったらすっごくキャ~と言ったと思うけど執事は地味目がいいと思うんだ…。
ほら跡部は夜の帝王にはなれるけど執事ってガラじゃないように。
室内はキラキラ素敵で、良い感じでした。なかなか可愛い執事(フットマン)もいましたし。
しかしタイミングが悪いというか…銀座のレストランで「客」の給仕やおもてなしに関してプロである店員の応対を受けた記憶も新しいと、ちょっと何か違うと思ってしまう…。
でも違いますここは執事喫茶。お嬢様気分を楽しむんだし、そこにいるのは執事!
一流ホテルやレストラン感覚で見ちゃ駄目…コンセプトが全然違うよ!
手軽にお嬢様気分を味わえて、オシャレな食事出来るし、色々なイケメン君がいるし、そう思えばかなり楽しい。
けどやっぱり執事としての萌はおじさま…それこそが醍醐味なんだぜ(拘り) 
あのおじさま最高でしたvv あとナイスミドルなおじさまもいたわ…v 

まぁなんだかんだで楽しんで、その後乙女ロード周辺で同人誌を漁りアニメイトにいったりしました。跡部のアルバム探しにいったんだけど案の定なかった。池袋のアニメイトはある意味あてにならない…昔東京なら何でもあるに違いないと思っていた地方人でしたが、都会は需要も多いのですぐ売り切れちゃうんだって学習しましたよ。
スペシャルブロマイドのハロウィンのかったら仁王柳生でしたv 神尾と伊武の欲しかったどさすがに一発ではでないな…あと侑士謙也のも欲しい…!

新幹線の時間までこーこさんとお茶したりして割とまったり過ごして帰路につきました。
新幹線は今更ながら初めてN700系に乗った! 満席だった…。
新幹線から乗り換えた在来線は帰宅ラッシュと重なってぎゅうぎゅう詰めだったのでここでどっと疲れが出ました。
当たり前だけど一人だからこーこさんと別れてから自宅に着くまで声だしてなかったら、家について声が出なかった。ガラガラ…お前どんだけしゃべり尽くしていたんだよ。

ホント家に付いた途端、何だか夢から醒めたシンデレラのようでしたが、ホント土曜の四日間楽しかったです。
色んな方に会えたし、お世話になったしホント皆様に感謝!

そしてやっぱりベカミは最高だ! ベカミ好きでよかったな~と思いました。

一番メインであるオンリーの日。その前日二日間に渡ってはしゃぎすぎたものの、やはりオンリーは格別です。
てか前日の跡部誕生日会で酔っぱらってホテル帰った後、酔い覚ましに水飲みながらこーこさんとよくわからん事を語り合って実際寝たのが二時だか三時だか…遅すぎます。
会場近くにホテル取っておいてよかったぜ(笑)
朝、二人して声がかれていたし。

帰る日を一日延ばしたので新幹線の切符時間変更を、東京駅でしようかとおもったけど、ホテル最寄りの駅がJRで緑の窓口あったのであっさりそこで用事終了。
都営線で会場へ。なのでうっかり早く着く。そしたらやたら人がうじゃうじゃ。
当日ベカミ以外に二つオンリーが開催されていたのですが、その一つに異様に人が。
オンリーのタイトル見て見覚えあるけど何だっけ?~と思ったけどリボーンでした。
道理で人がいっぱいなわけだ。

まぁそれはさておき、とりあえず時間まで隣のホテルで時間を潰し、いざ会場へ。
スペースが入り口ホントにド真ん前でちょっと何か恥ずかしい気分に(笑)
行動するには実に便利な場所でしたがv
そしていざイベント開始時間になったけど…あれ人来ないよ?
さっき開始ってアナウンスあったよね…? まさか誰も来ないの…そんな馬鹿な!
…と思っていたら5~10分くらいしたらゾロゾロあがってきました。
あれかな? 階下のリボーンが凄い人だったからタイムラグが出来ちゃったのかな?
サークルさんも最初いなかったとこあったけど後から割と来てました。

最初売り子を頼んだ友人に先に買い物行って貰い、スペースに居たんだけど、どうにもテンパっていたのか、おまけに渡すラミカを私忘れたり…無料配布本をいるかどうかの確認忘れたり…ごめんなさい…。すみません…。
無料配布本は、こーこさんとの合同本だったので、ウチのスペースが一杯だったからこーこさんの方に置いてあったんだけど、無事完売…完配布?できました。
正直、普通に値段つけてもいいくらいの装丁と中身も気合いいれまくりだったので、無料配布とはいえ、新刊既刊買ってくださった方のみに配ったので余るかなとおもっていたんですが…無事皆貰われてよかったですv

基本、小心者なんであんまり人様に声掛けしないんですが、今回は前日の誕生日会に会った方のスペースに赴いて話とか出来たりしたので楽しかった~v
本もたんまり買いました。スパコミでも夏コミでもベカミが減っていてあんまり買えなかったからね~。一部売り切れていたっぽくてないとこも合ったけど…比較的欲しいトコのは全部買えたかな?

落書き出来るコーナーとかあったけど、書いている方がすばらしすぎたので見るだけに留めました。なんか描くと浮く気がするんだもん…(>_<)
企画?では「いつ」「何処で」「誰が」「何をした」をランダムに組み合わせて文にするってのがあったけど、なかなか面白いというか…皆さん敢えて王道を外そうとしてその方向性が偏るという感じに。てか跡部の誕生日後のベカミオンリーだというのにみんなホントに神尾が好きなんだな…(笑)

オンリー特有の現象だけど、だいたい昼過ぎてコピー本とか売り切れてサークルの机の上が寂しくなり出すと人も引いてまったりした気分になりますが、ゆっくり人様とはなせたりするからそれはそれでいいものですな。
…しかしイベント終了後なんか最後まで荷造りしていた気がするよ…そして撤収の早さにびっくり。

アフターは8人ほどで近いからと秋葉原へ。意外に行ったことがないアキバ。ていうかオタクの街と認識されたころから行ったことないよ…。
最初はイタリアン系の店で夕食とも昼食ともつかない食事をしつつ(でもかなりボリュームあった)、ベカミやテニミュについてしゃべりまくっていました。
その後、一人抜けて居酒屋系の店へ。前日に続きまた珍しく酒をガバガバ飲む。
酒入っているのでいっそうテンション高く語り尽くす。
またオンリーあるといいなぁ、誰かしてくれないか…他力本願になるのは、オンリーってある程度知名度のある大手サークルじゃないと人が集まらないからです。手伝いならいくらでもするから~とか。
自分足りで出来るなら…せいぜいプチオンリー? それでもいいから何かあればなぁとか。
どうかな? とにかくここまで一年に一回奇跡的にベカミオンリー続いているので(多分6回)、また来年なんとか開催されてほしいものです。
やっぱりオンリーは格別ですからねぇ。

結局11時近くまで騒いでました。
あ~ホント帰る日延期してよかった。多分途中で抜けるとか、一人寂しく帰るの耐えきれなかった…それに夜中ギリギリ帰るのしんどいし。
今回ホテルはシングルの部屋で、ベッドがセミダブルだったから気兼ねなくゆったり眠れて楽だった…てか原稿するのにおあつらえ向きの部屋だったよv

10/4は跡部誕生日です。丁度ベカミオンリー前日と言うこともあり、跡部様の誕生日を祝おうと思いました。せっかくこーこさんと前日から東京に一泊するので、ちょっとオシャレなお店で跡部をお祝いしよう…最初はそんなささやかな話でした。
でも出来たら、他にも何人か誘えたら楽しいよね…だけどオンリー前日だもの…そんな余裕ある人いるかな…? だいたいちょっと高いトコ行く予定だし。

ダメ元で誘った結果が総勢16名というえらい御一行様に。
そうなっちゃうと、ささやかなんて言っていられなくてとことん祝おうって張り切ることにしました。冗談で言い合った事をほぼ実行に移しました。

とにかくまず場所探し…東京の店は土日が休みって詐欺だよ…と嘆きつつ何とか銀座のお店の一室を貸し切る事に。これなら多少騒いでも人様にご迷惑かかりません(笑)
そしてそれなりの場所なのでドレスコードを一応設定したのですが、私最後まで何着ようか迷っていました。この時期寒いか暑いかわかんないし、スーツじゃ重苦しいし、あまりにラフでも…と迷っていて前日にこーこさんと大須のドレスとか売っている店でみていてこのレヴェルでもいい? 寧ろそれがいいんじゃって事で以前弟の結婚式用に購入したドレスで挑みました。それに薔薇の造花を人数分持って待ち合わせに行きましたよ。
こーこさんと二人、皆からピアノの発表会の帰りのようだと言われましたが、本望です。

よっしゃ受けた受けた(すでにノリが大阪人)

しかしいざ銀座で道に迷いというかわかんなくて人様に頼る始末…主催者のくせにふがいない…m(_ _)m

しかし何とか無事店について、誕生会会場の個室に通されたら、その豪華な雰囲気にみなさん喜んでくださったようなのでよっしゃ!
たいそう跡部チックでした。
そして店の人がすんごい丁寧…こんな腐女子集団ですみません…。
081004a.jpg








さて料理の方も、なかなか良い感じでした。
ちょっと苦手なモノがあった方もいらっしゃったようですが、基本的に味付けや具材等はかなり良かったと思います。ワインとかも飲み放題だったんですが、白ワインは口当たりよくついガバガバ飲んでしまいました(^^)
081004b.jpg


 

 

 
081004c.jpg

 

 


 081004d.jpg 

 

 

 

081004e.jpg


 

 

 

081004f.jpg

 

 

 


上からアミューズ、ホタテのマリネ、スープ、真鯛のポワレ、黒毛和牛のランプステーキ。
フランス料理なので上品な味付けで美味しかったですv

きっと跡部はいつもこんなのを食べているのでしょう★

そしてデザートに一皿代表でこんなのを。
081004g.jpg


 

 

 
誕生日会であるとお店に言っていたので、プレートをつけてくれるとのことでこんなの頼みました…なぜかひらがなで書いてありました(笑)

約二時間、賑やかに過ごしましたが、その間跡部様を祝うはずなのに、みんな神尾のことしか語っていなかったような…寧ろ跡部刺身のつま扱いだった…あれ???
まぁベカミの跡部は神尾を褒め称えて貰った方が嬉しいからいいでしょう(え?)

そして色々酔い回りまくっていたんでしょうね。
最後にこんな事を…。
081004h.jpg


 





たまたまこの日発売のあの跡部のアルバムを持っていらっしゃる方がいて、その中の例のカラー幟を囲んで記念写真。これを店の方に撮っていただいた…本当にごめんなさい。
でも最後に跡部様を祝う会らしく締められて満足だ…v
一応顔はぼかしたけど(本当は神尾の仮面でもつけようと思ったけど時間なくて)、問題あれば下げます。
あとこの写真欲しいという参加者の方はご自分のペンネームを明記して、侑貴の方へご連絡下さい(サイト掲載のメアドに)。

最後に薔薇の花と跡部様からのお礼というコンセプトの記念品(お土産)?を渡して解散。

色々不手際や至らないことがあったと思うんですけど、思いも掛けずこんなすばらしい誕生日会が開けて嬉しかったです。
参加していただいた方、本当に有難うございました!

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]