忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏コミ行ってきました!
長年コミケには参加していますが、三日間フルで一般参加は初めてでした。
しかも夏。今年は久々にコミケの神様に愛されて連続快晴。しかも猛暑。

待機列に並んでいるときにいつも以上に気分悪くなって救護室に向かう人を多く見かけました。
会場内でもあちこちで熱射病にかかったらしき人たちがスタッフに誘導されてました。
去年は例年にない猛暑だったけどコミケの時曇っていて意外にしのげたからね…。

そんな中、三日間倒れることなくばっちり元気に過ごせましたよ!
暑さ対策グッズ沢山持っていった甲斐がありました(^O^)

まぁでもきつかった…。
一日目は美形屋庭球部分室」さんに委託していただいていたわけですが、荷物の引き取りが間に合わなかったそうで私が最初挨拶に行ったときに本なかったんです。
それで買い物してから後からまた挨拶に伺おうと思っていたんですが、西地区で買い物すませたあと東地区への人波の凄さに思わずレストランに逃げ込み休憩。
そうしたらもはや動く気力なくなっちゃって結局挨拶に伺えないまま帰る事に…。
うぅ…すみません。
何はともあれ委託してくださったぐにさんに感謝!です。
そしてウチの本買ってくださった方、有難うございました!

それにしても一般だったので今回は思う存分買い物したよ…久々に一杯買った。
自分が参加してないから全てのベカミサークルさんの本買えたしね!


1,2日目は朝早くにホテルでて一般待機列に並びましたが、3日目は10時半頃会場に着きました。
正直3日目に待機列に並ぶ勇気はないです…。それに3日目は気合い入れた男性が多いから後からのこのこ来る人が比較的少ないので開場してしまえば後から合流が比較的早いので駅からほぼ立ち止まることなく15~30分程度で会場に入れます。新刊売り切れているリスクもありますが。
でも無事欲しい本は皆買えました。

この暑さを乗り切ったせいか何だかもの凄く充実していた感じです。
足や腕が痛いけど(笑)

それにしても今回はタイバニ本をあちこちで見かけました。
流行っているらしいとは聞いてたし、同行した友人がハマったのでお使いでサークル回ったりもしたけど凄かった…。
自分の琴線には触れないけど、流行る理由は分かります。今回丁度放映日だったのでホテルで初めてまともに見たけど創作意欲刺激されるわな~あれは。
しかし原作モノばかりアニメな昨今、完全オリジナルアニメが流行るのはいいね!


そんなこんなで夏コミ満喫してきました。
冬コミは受かるといいなぁ。

夏コミ終わってのんびりしたいとこですが、冬コミの申し込みしてインテの準備しなきゃ…!
来週終わるまでまだ気は抜けません(^^;)



PR
明日から上京します。
ここんとこ異様に暑いけど東京どうかな~炎天下のコミケは死ぬ…。

今回はいつも同行する別ジャンルの子も落ちたから三日間一般で参戦します。
体力もたさなくては…。

サークル参加しない分、荷物が軽くなる筈だったんだけど(釣り銭とかもろもろ)、熱中対策のグッズあれこれもったら結局重くなってしまった…(-_-;)
まぁ仕方ない…熱中症にはなりたくないですからね!

とりあえず、新刊は「美形屋庭球部分室」さんに委託してもらいますので、よろしかったら美形屋~さんいくついでにでも見てやってくださいませ。


では夏コミ楽しんできます~♪
夏コミの当落結果が出ましたね…。

今回は…



落ちました。抽選漏れだってさ…。



おわあああああああ。


なんか厳しそうな雰囲気があったがやはりか…。

実は今日当落結果が分かることすっかり忘れていて、同僚とごはん食べに行って気持ちよく帰途についたら友人からのメールで結果日だったことを知り、検索してみたら…この通りでして。
一気にテンションダウンでございます。

今回まだ新刊にまったく手つけていなかったのでどうしようか悩むところ。
夏コミがないと次はインテだけど、その後にスパーク控えているから、そっちでちゃんとしたオフ本作って、インテはコピーにしようかな…。

そして原稿言い訳にほったらかしのサイトを何とかしようかな…うん。

それにしても今回はいつも同行している別ジャンルの友人も落ちたので、夏コミは全日一般参加です。
あまりに暑かったり天気悪かったりしないよう祈るわ。
体力つけておかんとな~。


あーぁ。
スパコミ行ってきました。
当サークルに来て下さった方、差し入れ等下さった方ありがとうございました!

懸念していた地震もなく、天気も上々で無事行って帰って来れましたv


さて今回は友人の車で上京という話になり、二日の朝4時に地元を出立しました。
渋滞を警戒しての出発時間でしたが、まったく渋滞に遭うことなく予想以上に早く東京に着きましたよ。
中央道を通ったらまだ桜の花が沢山咲いていました…やはり今年は少し寒いのかな。
新緑の中の桜は綺麗ですね。

この日は日野によって土方歳三資料館に行ってきました。
年に一度の土方さんの遺品の刀の和泉守兼定が公開されるのでそれを目当てにね…いや~あれが実際土方さんが使っていた剣だと思うとたぎりますよ…たまらんです。
資料館の横に土方さんが使っていたのと同じ木刀のレプリカ(なのかな)が置いてあってそれは手に取れるんですけどめっさ重かった。
あれ素振りしたら筋肉つくわ…一応昔剣道していたので振ってみましたがあれで稽古したら今の私ならすぐバテるな(笑)
この横に土方さんが植えた竹が生えています。
20110502c.jpg











あと土方さんの菩提寺の高幡不動にも行きましたよ。
20110502a.jpg











それと元々の土方さんの生家近くにあった土方一族の氏神さんみたいな祠があるとうかん森にもいきましたが伐採されて随分無惨な見た目になってました…まぁ私は以前の姿を知らないんですが寂しいのは確か。
場所的に老朽化した大きな木々が立っているのは色々危険そうなんでしょうがないんでしょうけどちょっと切ないですね。
20110502b.jpg











まぁそんなこんなで二日は新撰組ゆかりの地を堪能してきました。



さてメインのスパコミ。
一日目は友人所の売り子。今回は西地区も使用で友人のところが西配置だったのですが、何か変な感じですね…スパコミで西って。
いつもと違い今回は東日本大震災に開会時にアナウンスで言及して会場全員での黙祷がありました。
普段より規模が大きいにもかかわらず、来場者が少なかったですね。サークルでも来られていないところもけっこういましたし。
まぁ今回は仕方ないですね…。

二日目は自分の参加日。
前日よりは人が多かったように思いますが何となくまったりな雰囲気。
でも目当ての所の本は買えたし、会いたかった方々にも会えましたし楽しかったです。
しかし位置的にずっと開けっ放しのシャッターからの風の通り道だったのでボードとかひっくり返りそうになったり物が飛んだりしたのにはちょっと困りましたわ(^^;) 
おかげで開会前寒かった…(>_<)

いつもは荷物出しは閉会ギリギリくらいに出すのですが、帰りの渋滞を考えて2時過ぎにさっさと在庫の一部と戦利品を宅配に出して、残りは手持ちで持ち帰ることにしました(車なので多少荷物多くても大丈夫だったので)。
そんなんで閉会後割とすぐに会場を後にして帰路につきました。
二年前にも車で来たことがありましたがあの時渋滞に巻き込まれて帰宅したのが丑三つ時になっていましたからね…。
東名を避けて中央道で帰ったのですが、途中事故でちょっと渋滞した程度で大きな渋滞には嵌らずその日のうちに帰宅できました。
運転してくれた友人に感謝!

今回はホント無事何事もなくイベント過ごせて安心しました。
次は無事受かれば夏コミです。
どうなるかな。

明日から東京行ってきます~!
スパコミ参加される方は宜しくです。
何とか無事新刊出せました。コピーですが。
詳細はオフライン頁参照で。

四天宝寺オンリーやテニミュ観戦で土日に原稿する時間がなくて、ぶっちゃけこのラスト一週間で作ったのですが、途中パソコンの画面が死にかけたり、ペンタブの調子やフォトショの調子もおかしくてもう駄目かもと思いましたよ…(>_<)
土壇場でトラブルは勘弁ですわ…。

まぁ無事出来たので後は無事イベントに行くだけだ!

今回は友人の車でドライブしながら行くので朝早くから行くので寝ます(笑)

では行ってきます(^o^)

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]