忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また日記…間があいてしまった。
最近ちょっと寝転がっているとそのまま眠ってしまって時間が過ぎていく事が多い…駄目だなぁ。

テニミュの氷帝公演の先行…申し込んだ分の約半分が当たった~♪
でも一番肝心なのが外れた…む~。
とりあえず大阪と名古屋と凱旋見にいける!
楽しみだな~


さて唐突ですが金魚を買ってきました。
すでに数匹飼っていますが…今年は卵が孵りそうにもないので…。
それに今の子たちは元が金魚すくいで取った中で生き残ったのとその子供なので一番シンプルな形の金魚なんですよね。俗に小赤って言う和金?。今は小ではなく巨ですけど。
個人的に好きな模様は更紗やキャリコなんですけどウチのはオール赤。
流金とかランチュウとか朱文金とか飼いたい。

今一番飼いたいのはピンポンパール。あの丸っこい体型がかわいい。
あれの稚魚がめっさかわいいのですよ…フグみたいでさ…見ていると癒やされる…v

でも変わり種系は長生きしません…なにせ庭の池と甕の中で飼っているので限りなく自然に近くて観賞用金魚に余り相応しい環境とかいえません。
だからほぼヒブナと化した小赤だけが生き延びて悠々泳いでいるわけですが(^^;)
だけど色のバリエーションとヒラヒラした尾の金魚がほしい。

結果、更紗和金を飼うことにしました…尻尾が三尾とか四尾の…!
そして買ってきた子たちです↓
70ea91b0.jpeg










…けっしてメダカじゃないですよ。
和金の稚魚です。
4f6215ec.jpeg









体長一センチくらい…。以前家で孵化したのもこんなんで、あれは皆フナ尾だったから色が付くまでずっどメダカだと思っていたなぁ。

近所のホームセンターは無駄にりっぱな金魚や熱帯魚が多くいて、たまに安い金魚すくいに毛が生えた程度の金魚も数百円で売っているのですが、こないだまでそれが一杯いたのにもう売っていなかった…。
更紗和金が一匹1000円以上とかしかいなかったのです。
代わりにその店で孵化させた稚魚がわんさかうっていたので、それを買ってきました。
50匹ほどが数百円で……全部育ったらえらいことだけどなるべく育て上げたいものです。
フナ尾のものもいるけど殆どが三尾と四尾。
どんな色や模様になるのか楽しみ~。
立派な更紗和金に育つといいな~。
PR

ゴールデンウィーク終わったら急激に暑くなったと思ったら雨続き。ジメジメ鬱陶しいですねぇ。
暑いとパソコンの音がうるさく鳴り出すのでまたCPU温度上がるのかと戦々恐々します。

が、それ以前にモニタの調子が相変わらずおかしい。
4月末の原稿まっただ中に末期のテレビ画面みたいになったのがすっと元に戻っていたのだけど、また画面が全体が黄色味帯びていたりチカチカしたりして困る。
ネットみるくらいならまぁ…いいんだけど絵が描けませんよこれ。

かといってやはり買い換えは躊躇してしまうのはこれがいまだブラウン管だから。
液晶ならさっと買い換えるが、もうブラウン管はない。でも目に優しいんだブラウン管。

だけど次にPC買い換えるときには全部モニタからリニューアルしようと思っているからそれまで持ちこたえて欲しいんだけど…思えばもう10年以上つかっているんだよなぁ。
一番最初に買ったPC一式の中で唯一残っている機器ですよ。
よくもっていらっしゃる…まだあと一年は保っていただきたいのですが。

そして手持ちの中では一番新しい筈のペンタブレットが時々ストライキを興すのに閉口する。
もうマウス付のタブレット殆ど見かけないんだから早々に逝かないで!
スキャナも一枚読み込むのに息切れ?おこすので勘弁してほしい。

君たちまで買い換える余裕は無いんだよ。まだ手放すわけにはいかないんだから頼むよ…!



それはさておき、うっかり発売されているのを忘れていたテニプリ完全版の三巻を本屋で見かけて慌てて購入。
表紙の跡部様どえりゃぁ格好ええ…!!
中の表紙もたまらん…美しい…やっぱり跡部はかっこいいんだなぁ。
間?の手塚の受けくささっぷりもたまらんです。
何この跡塚跡(^^;)

それにしても何で跡部は二年生の時、髪があんなに短いんだろうね。
巻末カラー漫画で改めて描かれているのみてあの一年跡部と3年跡部の間にあれが入っているのが何か不思議です。しかし千石は跡部に何人彼女紹介してもらえたんだろうか…?
紹介して貰えてもほぼ全員に振られてそうな気がします(-_-;)
 

桜も見頃ですねぇ。
自粛ムードで物寂しいところもありますが、そんな一億総通夜状態していてもねぇ…楽しめるウチにたのしんでおきましょうよ。
夜桜綺麗ですよねv
20110413.jpg







年末に買い換えたデジカメは夜景がちゃんと撮れるので嬉しい。

今日は仕事で二つもミスをだしてどんより気分です。
そんなんで冷静さに欠けていたのか、本屋で前に買ったコミックスを間違って買ってしまいショック。
なぜそれを買ってしまったのか…!
しかも読んでいる途中に気が付いた駄目さ加減。
返品もできんしな~古本屋に売るしかないか…しょんぼり。
 厄日

なんか日記の方が全然開かなくて描けないのでブログの方をメインにしようかなと思います。

日曜は四天宝寺オンリーに行ってきました。謙侑スペが自分だけというロンリーな状態でしたが、それなりに楽しかったです…久々に大きなオンリーに参加したな~。
朝から携帯忘れたり、駐車場で100円多く取られたり何かポカも多かったんですけど。
まぁ詳しくは謙侑サイトの方に。

 ムウ
久々に映画見てきました。
MWを。
手塚治虫が描いた同性愛漫画(誤)の映画化したもの。
遥か昔原作読んだときにけっこうびっくりした覚えはあるけど、結末まで読んだ記憶がない…(多分2巻を読んでない)。

原作で賀来がガチムチマッチョで結城より遥か年上なのに、映画ではロンゲ?で年下な設定なんで、それ知った時には「はぁ?」と思ったけど、単に玉木と山田のコンビと思えば非常にナイスな組み合わせです。
玉木が元来の自分のイメージ壊す悪役とか言ってましたが…寧ろこっちのが良いんでないかい?
何となく今までふわっとかナヨって感じでイケメンなのに微妙にかっこいいってイメージが私の中にはなかったので。
だけど今回はドストライクでした!

銀行員でスーツに眼鏡な結城の姿たまらなさすぎ。
ただペルソナ2の克哉兄さん思い出した…(笑)
あと黒のタンクトップとか、ちょっとだけだったけど神父さんの格好とか。
そういう格好はホント細身で筋肉良い感じについているイケメンさんがするとハァハァです。
超素敵。
冷徹に犯罪を淡々とこなしていくのは原作と相まって非常によかったですわ。

以下は若干ストーリーに言及しているので続きに

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]