





















[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだで前編も後編も初日に見に行ってますな。
とりあえず前に描いたように前編のできが微妙だったので、後編は期待しないことにしていたわけです。ネタバレもみないように…ってそういえば後編のCMって見たことないんだけど放映していたんでしょうか?
こないだ大阪の進撃の巨人展の物販のところで実写の予告CM流れているの初めてみたくらいで見かけなかったんですがね…。
前編から推察する後編ストーリーは、弾薬なくなっちゃったから絶対冒頭に出てきた不発弾使って穴ふさぐよね。トロスト区奪還戦ベースにまぁエレン巨人が不発弾突っ込んで終わるんだろう。
って思ってまぁ概ね間違いは無かったんだけど、予想外の物語展開でした。
結果言うと…突っ込みどころ満載だけど、前編の疑問、謎をきちんと改修していてこの「物語」としては思った以上にできが良かったです。
ただし原作の進撃の巨人だと思ってみてはいけません(^^;)
というわけでネタバレがっつりの感想は続きから。
進撃の巨人の実写をね…見てきたんですよ。実写化と聞いたときから、設定や予告みたときからもう嫌な予感しかしなかったけど、それでもまぁ一度は見に行こうと思ってまして、で、いつ見に行こう…あ、初日一日だから映画安い日じゃん…! 日にち置くと上映スクリーンも小さく回数も少なくなるし、ネタバレ見たくなくてもうっかり見てしまいそうだし初日に行こうと思って行ってきました。
まぁ、ここで進撃について語っても見ている人いないだろうけど、他にはき出すところもないので書いておきます(笑)
そんな中ですが二日連続で映画見に行ってきました。
一つはるろうに剣心です。
るろ剣は昔ハマっていたなぁ…特にCPは無かったけど。
これの実写映画化を知ったときはもう駄目な予感しかしなかったなぁ…あれは漫画だからよいのであって、明治時代にアメコミ要素入れ込んだトンデモ設定やビジュアルなのに実写って…と。
だけど実際みたらかなり良かったです…佐藤君めっさ麗しい…ハァハァ。
ヘンにCG入れたりせずにチャンバラアクションの強い歴史物映画って感じで登場人物の奇抜な服装やスタイルもさほど違和感ないようになっていたし、一本の映画としてはかなりいい作品でした。
若干ネタバレになりますが、ただるろ剣としてみるとなぜそのキャラここでそんな風にだした?ってとこはありましたけど…。戌亥とか外印とか普通にお庭番衆の式尉と般若でいいじゃないだろうか…というか外印…ぶっちゃけ蒼紫でよかったんじゃないのかなぁ…配役的にもとか(だって原作外印っておじいちゃんなのに映画じゃめっさ美形さんだったよ)
あと斎藤がけっこう出番あるけど一度も名前呼んで貰えないので原作未見だと誰だかわからん状態。
(冒頭で誰かが三番隊組長と呼んでいるのと山県が藤田五郎と紹介してるだけ…斎藤のさの字もない…)
てか剣心が斎藤って呼ぶの期待してたのになぁ…個人的にそれだけが不満。
しかし剣心が剣を振るうとき技名言わなかったのはよかったな…唯一事後に双龍閃だけ言ったけどこれは自然な説明?だったし。ジャンプではお約束の技名叫んぶのって実写じゃ間抜けなだけだからねぇ。
でも全体的に期待以上だったv
さて残りの一本は友人が試写会をあてたので見に行った「天地明察」です。
予備知識無く見に行ったんだけど滅茶苦茶よかった。
役者もストーリー展開も秀逸です。
けっこう泣ける。
おじさまたちに萌える(←?)。
さ~気を引きしめて原稿するか…。
23日はテニプリ映画見てテニミュみてテニス三昧な日でした。
二次元でも三次元でも楽しめるテニプリに乾杯。
だけどどっちも馴染む分、混乱が起きるよ(笑)
それにしても昨日は寒かったな…すっかり秋ですね。もう半袖じゃ寒いしそういう気分じゃない。
素足にサンダル履いていたのだけど…なんかもうヒールとか靴の方がいいんじゃない?って世間の雰囲気だった…。
天気は名古屋は快晴だったけど東京は微妙…。
新幹線から富士山見れるかと期待していたのにすっぽり雲に隠れて行きも帰りも見れなかった…。
さてでは思い切りネタバレな感想へ↓
昨日はハガレンの映画観に行ってきましたよ。
初回は混むかなぁと思いつつも、限定配布のグッズ(11.5巻)が確実に欲しかったので初日初回観に行ってきました。
前売り券を買ってしまっていたため、席リザーブが出来ないので早めにいくか~と出掛けたのですが、思ったより早く着いてしまいました。
近くの映画館でしてないからどのくらい時間かかるか判らず余裕見過ぎた(笑)
そしたらやけに人が沢山並んでいて何じゃこりゃ~と思ったら、どうやらけいおんの前売り販売があるらしくそれに並んでいる人が一杯いたのです。
…道理でそっち系の男性が一杯並んでいると思った。
てかそれだけの専用列ができていたのに驚き…さすがだ…。
まぁそれはさておき、そんなんで必要以上に早く着いたおかげで比較的良い席ゲット。
無事11.5巻もゲット。
映画の感想は思い切りネタバレなので以下続きから。