同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。






















×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月のSQ感想。
まさかの4話掲載。色々心臓に悪い(笑)
さて跡部王国の行方は…ということで以下続きへ
跡部王国とは絶対死角が見える世界らしい。
よくよく考えると何じゃそりゃって感じですけど、跡部の格好良さの前に全て消し飛びます。
タイトル頁の見開き左下の跡部が無駄に色っぽいんだけど、実は滑って転んだシーンだなんて思わなかったよ。
入江先輩は跡部が自分がキミの心を透かして見れるように…といっているけど、別に跡部の心理は全然読んでないんじゃないかな? 単に行動パターン把握しているだけで跡部の深層心理なんか全然見えてないじゃん…って思うんですが?
跡部が持久戦を挑んで一見優位に進む中、実は最初の転倒で足を痛めていたらしいことが判明。
入江はホント性格悪いなぁ…。
今までも不二を筆頭に腹黒そうなキャラは居ましたが、入江先輩は何かホントに性悪な感じがしてちょっとイラッとする…。
さて、性悪入江の反撃を予感させて二話目。
最初の頁見て叫んだ。
ずっとずっと夢見ていた…
神尾が跡部の名を口にするという夢が現実のものに!
新テニ初のベカミシーンですよ!!
他から見たらそれの何がCP萌えに繋がるの?ってレベルでしょうが、ベカミの低燃費っぷりはどのエコカー産業の追随もゆるさんレベルなんですよ。
対戦するとかペア組むとかそんなことは望みません。無理だもん。
名前呼ぶだけで奇跡です。
だから奇跡が起きたのですよ。
神尾が跡部の試合をちゃんと見ていて、それの感想?を言うなんて、祭りですがな!
ありがとうコノミ先生…!
まさかのサプライズに歓喜ですが、ただ跡部の試合の行方を思うと諸手で喜べない複雑さよ。
神尾の発言に目がいきすぎて、何回か読み直した後、柳生がいつの間にか傘を幸村に差し出していることに気が付きました…さすがジェントルマン…! てかその傘どっから持ってきたv
確か劇中は11月の筈だけど、随分雪降っているなぁ…積もらない水気の多い雪っぽいですが。
思わぬベカミシーンでぶわっとなりましたが、試合の進行は心臓に悪いです…。
だけど跡部って本当格好いいな!
跡部は本当に試合にはまっすぐな情熱をかけてますね。
通常考えられるプライドという弱点は跡部に限っては無意味だと思います。
跡部が動くなら何をしても魅入られるので、転ぼうが変な台詞言おうが、跡部が跡部で有る以上彼のプライドは揺るがない。他人が想像するプライドは跡部にはないのだから。
だからいっそう入江が空回りにみえるんですよ。そして嫌な人に見える。
三話目で入江がいちいち騒いでいますが正直、みっともない。
うさんくさい芝居に見えるだけ。
迫真の演技じゃねーのって跡部に言われているし。
その手の挑発は跡部には利かないってなんでわかんないのか…。
確かに入江の挑発がカンに障るって跡部はいっているけど、動揺しているっていうより、闘争心をさらにみなぎらせている感じだし。
で、ベカミストですがもうこればっかりは嫉妬する気も起きない、跡部の手塚至上主義キター!
天衣無縫開花させて戦線離脱した手塚に、勝手に後を任して貰った跡部ですが、その責任感が伊達ではない。
あの跡部様が、壁に激突してまでもボールを返す。
叫ぶ名前は手塚…。
相変わらず目の前に居ないエア手塚対決大好きだな…。
というか跡部も真田もリョーマと戦っているのにその向こうの手塚見ていた人だからね…。
手塚の愛されっぷりは異常。
だけどそれが跡部の良いところです。
でもその激突ぶり…マジ大丈夫ですか…(>_<)
で、ボールは見事入江のコートに返りますが、入江もラケットを取り落とします。
まさかのノーゲーム。
そのオチは予想してませんでした。
勝つか負けるかしか考えてなかった…。
やはり跡部は主人公でないからなのかな~勝たしてあげてもいいのに…。
入江の実力がまだまだ上だと思わせるためか…。
だって実はこれ入江の試合放棄みたいなもんだからね。
跡部に敬意を示したようにも見えるけどどうにもうさんくささが染みついてしまいました。
倒れた跡部…大丈夫なのかな…こんなところでリタイアはないでしょうが…。
ノーゲームなのでもう1試合…さて誰が出るかって皆出る気満々ですけど、さらに亜久津がやる気満々で出てきましたが、
あっさり鬼先輩に出番奪われました…亜久津…(-_-;)
4話冒頭で、入江にタオル渡して実は腕が使えるのを確かめた1番コート種ヶ島さん。
ふーん入江と仲いいんだ。
中学生の進化みたくてワザと勝たなかったぽい入江…何か中学生を認めているというよりまだ何か見下した感がしてしまうのは穿って見過ぎですかね…。
大抵登場時に嫌なヤツと思っても試合等を重ねると株が上がるのですが、私の中で入江は珍しく株を下げました…。
かといって今後、負け組中学生に負けたりすることがあったら絶対イヤだとも思うんですよね。
リョーマや金ちゃんや真田に負けるとか絶対しないでほしい。
跡部がリベンジして勝つまで入江には負けて欲しくない。
相手を小馬鹿にして飄々と勝って欲しい。
さて試合の行方は…まぁ鬼先輩が出てきたらもう結果見えてますよね。
あっさり6-0で勝利…。
きゃ~鬼先輩壇抱いて…!!! かっこえぇ…。
跡部とは違うかっこよさ…男気だ…たまらん。
とりあえず中学生はみんな鬼先輩の舎弟になればいいよ。
コートの整列シーンを良く見るとどうやら跡部は橘さんに肩を貸して貰って立っているので、気はついたらしい…ってことは大丈夫なのかな?。
…シャッフル戦は何とか5番コート勝利で終わって一段落…。
そしてふと気が付くと2番コートがいないらいしい。
なんと彼等は一度も顔を見せることもなく合宿所から去ったみたいです。
負け組メンバーによって。
はい、久々の主人公登場です。
なぜか黒ジャージ着て…。
個人的に跡部の死闘みたあとでは、いきなり現れて2番コートに入ろうなんて図々しいにも程があるわ!ってちょっとイラッとしたけど、あぁやっぱり特別待遇の主人公側にいればそうなりますよね…。
まぁそれがユルされるかはわかんないけど、入江先輩、彼等にも「まだ二番コートは早い」と言ってやってくださいよ!
…すみません…多分跡部が勝ってたならもやっとしなかったのですが…何となく。
しかし一呼吸置いて返ってきた彼等に焦点を置いてみると色々つっこみたい!
リョーマ帽子破れている!
真田と謙也はなぜ裸ジャージ…けしからん…。
てか謙也やばい…かっこいい…!と思う気分と、横っ面を張ったおしたい複雑な気分です。
四天宝寺の神尾の特訓の怪我見たときの萌と残念感再びって感じかな…?
みなさん満身創痍ですが、乾…それは突っ込むところですか…包帯男再び…!
だけど一番の衝撃は中央の背の高い男でしょう。
誰コレ…て一瞬思いましたが、この髪型、この身長…
田仁志くんですよね!
ちょ…おま…痩せたら美形って何その少女漫画設定。
いや確かにパーツだけ見ると美形だったんだよ…やだどうしよう。
どんな特訓したんでしょうね…。
ところで俺たちが二番コートってまさか負け組全員指しているわけじゃないよね…?
見開きには11人居ますが…彼らだけなのか?
何か妙なメンバーですが。リチャードがいるけどそれより他のメンバーが見たいですよ…日吉とか伊武とか…。
本来8名しか居ない2番コートにどう入り込む気なのか。
とりあえず折角苦労して手に入れた三番コートに手さえ出さなければ何してもいいですけど、中学生同士の対決はイヤだなぁ。追い出すなら高校生で。
さぁどうなるのかな?
放課後の王子様はバレンタインネタ満載。
ちっちゃい福士が可愛い。
比嘉は晴美ちゃんが意外にモテモテ。あぁでも案外こういう先生けっこうチョコ貰うんだよね。
そして木手がくれたチョコ…苦い…ってビターチョコなら苦いだろうけど、チョコの味がしない苦さって…それゴーヤそのものなんじゃ…?
四天宝寺のユウジの努力が切ない…それが報われないのを知っている謙也はどうしていいかわからんわな…ユウジ…マジバレンタインに小春から貰えなかったら餓死しそう…。
白石は何人の女子からいっぺんにチョコ貰う気か…。まぁきっと毎年沢山もらっているんでしょうが。
その練習の様子は決して女子にみせたらあかんでぇ…。
あとP448のテニプレ…跡部と神尾のカードが一緒に紹介されている…素晴らしいベカミです!
このカード欲しい…。
まさかの4話掲載。色々心臓に悪い(笑)
さて跡部王国の行方は…ということで以下続きへ
跡部王国とは絶対死角が見える世界らしい。
よくよく考えると何じゃそりゃって感じですけど、跡部の格好良さの前に全て消し飛びます。
タイトル頁の見開き左下の跡部が無駄に色っぽいんだけど、実は滑って転んだシーンだなんて思わなかったよ。
入江先輩は跡部が自分がキミの心を透かして見れるように…といっているけど、別に跡部の心理は全然読んでないんじゃないかな? 単に行動パターン把握しているだけで跡部の深層心理なんか全然見えてないじゃん…って思うんですが?
跡部が持久戦を挑んで一見優位に進む中、実は最初の転倒で足を痛めていたらしいことが判明。
入江はホント性格悪いなぁ…。
今までも不二を筆頭に腹黒そうなキャラは居ましたが、入江先輩は何かホントに性悪な感じがしてちょっとイラッとする…。
さて、性悪入江の反撃を予感させて二話目。
最初の頁見て叫んだ。
ずっとずっと夢見ていた…
神尾が跡部の名を口にするという夢が現実のものに!
新テニ初のベカミシーンですよ!!
他から見たらそれの何がCP萌えに繋がるの?ってレベルでしょうが、ベカミの低燃費っぷりはどのエコカー産業の追随もゆるさんレベルなんですよ。
対戦するとかペア組むとかそんなことは望みません。無理だもん。
名前呼ぶだけで奇跡です。
だから奇跡が起きたのですよ。
神尾が跡部の試合をちゃんと見ていて、それの感想?を言うなんて、祭りですがな!
ありがとうコノミ先生…!
まさかのサプライズに歓喜ですが、ただ跡部の試合の行方を思うと諸手で喜べない複雑さよ。
神尾の発言に目がいきすぎて、何回か読み直した後、柳生がいつの間にか傘を幸村に差し出していることに気が付きました…さすがジェントルマン…! てかその傘どっから持ってきたv
確か劇中は11月の筈だけど、随分雪降っているなぁ…積もらない水気の多い雪っぽいですが。
思わぬベカミシーンでぶわっとなりましたが、試合の進行は心臓に悪いです…。
だけど跡部って本当格好いいな!
跡部は本当に試合にはまっすぐな情熱をかけてますね。
通常考えられるプライドという弱点は跡部に限っては無意味だと思います。
跡部が動くなら何をしても魅入られるので、転ぼうが変な台詞言おうが、跡部が跡部で有る以上彼のプライドは揺るがない。他人が想像するプライドは跡部にはないのだから。
だからいっそう入江が空回りにみえるんですよ。そして嫌な人に見える。
三話目で入江がいちいち騒いでいますが正直、みっともない。
うさんくさい芝居に見えるだけ。
迫真の演技じゃねーのって跡部に言われているし。
その手の挑発は跡部には利かないってなんでわかんないのか…。
確かに入江の挑発がカンに障るって跡部はいっているけど、動揺しているっていうより、闘争心をさらにみなぎらせている感じだし。
で、ベカミストですがもうこればっかりは嫉妬する気も起きない、跡部の手塚至上主義キター!
天衣無縫開花させて戦線離脱した手塚に、勝手に後を任して貰った跡部ですが、その責任感が伊達ではない。
あの跡部様が、壁に激突してまでもボールを返す。
叫ぶ名前は手塚…。
相変わらず目の前に居ないエア手塚対決大好きだな…。
というか跡部も真田もリョーマと戦っているのにその向こうの手塚見ていた人だからね…。
手塚の愛されっぷりは異常。
だけどそれが跡部の良いところです。
でもその激突ぶり…マジ大丈夫ですか…(>_<)
で、ボールは見事入江のコートに返りますが、入江もラケットを取り落とします。
まさかのノーゲーム。
そのオチは予想してませんでした。
勝つか負けるかしか考えてなかった…。
やはり跡部は主人公でないからなのかな~勝たしてあげてもいいのに…。
入江の実力がまだまだ上だと思わせるためか…。
だって実はこれ入江の試合放棄みたいなもんだからね。
跡部に敬意を示したようにも見えるけどどうにもうさんくささが染みついてしまいました。
倒れた跡部…大丈夫なのかな…こんなところでリタイアはないでしょうが…。
ノーゲームなのでもう1試合…さて誰が出るかって皆出る気満々ですけど、さらに亜久津がやる気満々で出てきましたが、
あっさり鬼先輩に出番奪われました…亜久津…(-_-;)
4話冒頭で、入江にタオル渡して実は腕が使えるのを確かめた1番コート種ヶ島さん。
ふーん入江と仲いいんだ。
中学生の進化みたくてワザと勝たなかったぽい入江…何か中学生を認めているというよりまだ何か見下した感がしてしまうのは穿って見過ぎですかね…。
大抵登場時に嫌なヤツと思っても試合等を重ねると株が上がるのですが、私の中で入江は珍しく株を下げました…。
かといって今後、負け組中学生に負けたりすることがあったら絶対イヤだとも思うんですよね。
リョーマや金ちゃんや真田に負けるとか絶対しないでほしい。
跡部がリベンジして勝つまで入江には負けて欲しくない。
相手を小馬鹿にして飄々と勝って欲しい。
さて試合の行方は…まぁ鬼先輩が出てきたらもう結果見えてますよね。
あっさり6-0で勝利…。
きゃ~鬼先輩壇抱いて…!!! かっこえぇ…。
跡部とは違うかっこよさ…男気だ…たまらん。
とりあえず中学生はみんな鬼先輩の舎弟になればいいよ。
コートの整列シーンを良く見るとどうやら跡部は橘さんに肩を貸して貰って立っているので、気はついたらしい…ってことは大丈夫なのかな?。
…シャッフル戦は何とか5番コート勝利で終わって一段落…。
そしてふと気が付くと2番コートがいないらいしい。
なんと彼等は一度も顔を見せることもなく合宿所から去ったみたいです。
負け組メンバーによって。
はい、久々の主人公登場です。
なぜか黒ジャージ着て…。
個人的に跡部の死闘みたあとでは、いきなり現れて2番コートに入ろうなんて図々しいにも程があるわ!ってちょっとイラッとしたけど、あぁやっぱり特別待遇の主人公側にいればそうなりますよね…。
まぁそれがユルされるかはわかんないけど、入江先輩、彼等にも「まだ二番コートは早い」と言ってやってくださいよ!
…すみません…多分跡部が勝ってたならもやっとしなかったのですが…何となく。
しかし一呼吸置いて返ってきた彼等に焦点を置いてみると色々つっこみたい!
リョーマ帽子破れている!
真田と謙也はなぜ裸ジャージ…けしからん…。
てか謙也やばい…かっこいい…!と思う気分と、横っ面を張ったおしたい複雑な気分です。
四天宝寺の神尾の特訓の怪我見たときの萌と残念感再びって感じかな…?
みなさん満身創痍ですが、乾…それは突っ込むところですか…包帯男再び…!
だけど一番の衝撃は中央の背の高い男でしょう。
誰コレ…て一瞬思いましたが、この髪型、この身長…
田仁志くんですよね!
ちょ…おま…痩せたら美形って何その少女漫画設定。
いや確かにパーツだけ見ると美形だったんだよ…やだどうしよう。
どんな特訓したんでしょうね…。
ところで俺たちが二番コートってまさか負け組全員指しているわけじゃないよね…?
見開きには11人居ますが…彼らだけなのか?
何か妙なメンバーですが。リチャードがいるけどそれより他のメンバーが見たいですよ…日吉とか伊武とか…。
本来8名しか居ない2番コートにどう入り込む気なのか。
とりあえず折角苦労して手に入れた三番コートに手さえ出さなければ何してもいいですけど、中学生同士の対決はイヤだなぁ。追い出すなら高校生で。
さぁどうなるのかな?
放課後の王子様はバレンタインネタ満載。
ちっちゃい福士が可愛い。
比嘉は晴美ちゃんが意外にモテモテ。あぁでも案外こういう先生けっこうチョコ貰うんだよね。
そして木手がくれたチョコ…苦い…ってビターチョコなら苦いだろうけど、チョコの味がしない苦さって…それゴーヤそのものなんじゃ…?
四天宝寺のユウジの努力が切ない…それが報われないのを知っている謙也はどうしていいかわからんわな…ユウジ…マジバレンタインに小春から貰えなかったら餓死しそう…。
白石は何人の女子からいっぺんにチョコ貰う気か…。まぁきっと毎年沢山もらっているんでしょうが。
その練習の様子は決して女子にみせたらあかんでぇ…。
あとP448のテニプレ…跡部と神尾のカードが一緒に紹介されている…素晴らしいベカミです!
このカード欲しい…。
PR
この記事にコメントする