同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。






















×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テニミュ不動峰公演行ってきましたよ!
大阪で公演観るの初めてでした。
メルパルクホールの場所判るかな~と思ったけど簡単でした。
新大阪なんで新幹線で行った方が楽だったかもしれないけど近鉄使ったので難波の乗り換えがヤフーの乗換案内では3分しかなくて切符買う時間もあるし無理だろうなと思っていたらギリで乗れちゃって思ったより早く会場に着いてしまった…。
てか新大阪ついたらミュ観に行く人見かけるだろうと思ったんだけど、それっぽい人が見あたらなくてちょっと不安になった…けっこう皆さん遅くくるのね…もう最終日だからかな?
何度か観に行ってグッズとか買い尽くすと開演ギリギリにつけばいいもんね。
とりあえず時間になって無事会場入りしてパンフと不動峰写真セットを買いました。
大阪公演から追加になったソロ写真も買いましたとも。不動峰は全員分。
毎回青学は見る前には買いません…そこまで余裕ないので…(^^;)。
で、見た感想はネタバレ全開なので続きから。
今回は2nd初めての公演ってことで1stとどう変わっているか事前に知るのが何となく怖かったので一切情報をシャットダウンして公演に臨みました。
私はミュを見だしたのは六角公演からなので青学公演も不動峰公演も生ではみておりません。
前半が青学、後半が不動峰公演の再演という構成でしたが、まさかほぼ楽曲をそのまま使うとは思っていませんでした。
まるっきり違うのかな~と漠然と思っていたので。
だからDVDか、こないだのドリライとかでしか聞いたことが無かった当時の曲がそのまま(若干アレンジがしてあったようですが)使われたことに何とも言えない興奮を覚えました。
そして何か初心に返ったというか初初しさが全体にあった気がします。
一年トリオがキャイキャイ歌って踊っているのを何だか久々に見た気がする…いやまぁテニミュ自体見るのがほぼ一年ぶりってのはあるけど、四天宝寺以降、ツッコミ役とかが四天宝寺メンバーに移ったので一年トリオって意外に出番減っていた気がするんですよね。
あーでもこれですよ! ミュの心のオアシス一年トリオ!
そして何かもの凄い変な感想なんですけど
お~ミュージカルだと最初の方見て思いました。いやミュージカルなんですけど。
何かテニミュはテニミュで通常の歌って踊るミュージカルと何か違うと思っていたんですが、勢いよく舞台上で踊る青学みてたら、おぉ~ミュージカルだと思ったんですよね…うーん言葉に表しにくいけど。
今回の青学はビジュアル的には可も不可もないって感じでしたが(写真でみていたときね)、動くと桃ちゃんと大石とリョーマと乾が良い感じです。
リョーマ可愛い…。
大石役ってなんだかんだで今までハズレない気がします…。いいまとめ役だ…!
個人的に乾はいままでで雰囲気的に一番乾なイメージかな。青学のイモジャの破格的なダサさを着こなす姿がたまらん…!
不二、河村、菊丸、海堂はもの凄くおぉお~と思うものは無かったんだけど、全体のバランスはよかったな~。
当たり前ですけど全員新メンバーな中で、南次郎だけは前回も上島先生と一緒にした本山先生なんで何か出てくるとホッとしました…もうすっかり南次郎です。
前半は青学の校内ランキング戦で青学しか出てこないので、興奮しつつも割と冷静にみてましたが、いきなりひょこっと神尾が出てきて叫びそうになりました…。
南次郎とすれ違う神尾…。ヘッドフォンつけて南次郎の声が聞こえないまますれ違うのにタイミング良く返答する姿がかわいいったらない!
生神尾を初めて見る衝撃よ…!
見たことないもん…神尾の役をした人…藤原君は見たけどさ…神尾の姿をした存在を見たのは初めてです!
私が今まで見たミュとドリライでは橘さんと深司と石田しかみてないもの…。
不動峰登場以降…申し訳ないけど青学に殆ど意識むけてない…。
今回は二階席で遠かったから、双眼鏡用意していきましたからね!
ほぼ神尾ウォッチングです。リアルでしたらストーカーなみに視線は神尾。
だってかわいいんだもん!
神尾って可愛くないのに可愛い生き物じゃないですか!
まさにそれ!
ベンチに座っているのにそわそわ動くし、上手く説明できないけどとにかく神尾なんだよ~。
まともにしているとキリッとキツイ感じなのに動きが小動物…やべぇ…。
それにしてもやはりちゃんと歌ってくれた例の神尾の曲ですが…ガッチャだけは謎すぎる…生で聞くとおもしろすぎるんですけど…v
脳内の80%は神尾に持って行かれましたが、でもやはり不動峰全員そろっているのが凄く嬉しい。
やはり不動峰は7人いないと意味ないんだよ。全員で行こうぜ全国!
森と内村が居るのがホント嬉しい…しかも超森と内村なんだよ…!
だけど妖精さんに見えました……かわいすぎるぜ…!
この時の黄金ペアの様子が思い出せません…不動峰サイドしか見てなかったなぁ。
仕方ないよね…恋いこがれた不動峰なんだもの…。
うん…だから神尾戦なんてマジ神尾しか見てません…ゴメンね薫ちゃん…。
あ~でも全員で橘さんにくっついていくのが可愛いよ~これだよ!
これがみたかったんだよ~!
橘さんは思ったより若い雰囲気(表現おかしいがもう少しどっしりしている感じかなとおもっていた)でしたが、不動峰の長でした…いい!
橘さん挟んで伊武と神尾がならんでいるのがたまらん!
そういや今回の深司は声が良い感じに野太くて、ぼやくのが嵌っている…!
神尾とやりとりしているのがあぁ実際原作だとこんな感じだろうなって思えるわ~。
まだ一回したみてないからどれが日替わりネタか判らないけど…河村が石田野波動球で腕痛めて病院行って医師に経過を話すも信じて貰えないシーンがあったけど…あれ医者だれがしていたのかな?
道頓堀のカーネルおじさんに例えられてましたがv
ちょこちょこあった筈の小ネタをけっこう覚えてないような…。
自転車乗る桃とリョーマ可愛かったなぁ。
あ、深司がラケットでボールポンポン弾ませて、越前がマネするとこ(不動峰と青学邂逅シーン)…ボールがラケットにテグスか何かでくっついて撥ねているのが何か笑えた…vv
あ~もう何かまとまりませんが、とにかく不動峰の登場に鳥肌たった。神尾が可愛かった。
うん。
お見送りのキャスト…もっと人数居るのかと思っていたけど三人だけなんだ(一階と2階で6人なのかな?)。
神尾は残念ながらいませんでしたが伊武キター!!
あと不二と…カチローだったかな? 深司に視線もっていかれ、不二を見て…真ん中にいた子が一年トリオだとしか記憶が…(おい)。
それに目の前に居た二人組の女の子たちが凄い勢いでキャーキャー手を振っていたので、その後ろから見る結果になったので真ん中に居た一年トリオの子がまともに見れなかったんだよね…。
不二は何か間近で見たら無駄に可愛かった…。何か今回の不二ピュアだよねぇ…。
それにしても深司は間近で見ても何か作り物みたいな感じだった~。写真で見たとき…精巧なアンドロイドっぽいって思ったけど…あんな風に立っているとマジそれみたい…。一体売って欲しいです(ないよ)
しかし一人で行くとどうもモヤッとするな~。誰かにこの衝撃を話したいって思うけど、いきなり隣の人に話しかけれるスキルは持ち合わせていないので、脳内だけお祭り状態でぼやっとしておりました。
次は凱旋公演を見に行きます…あ~千秋楽見たかったな。
まぁしかたない…。
次も神尾を舐めるようにみてこよう(こら)
私はミュを見だしたのは六角公演からなので青学公演も不動峰公演も生ではみておりません。
前半が青学、後半が不動峰公演の再演という構成でしたが、まさかほぼ楽曲をそのまま使うとは思っていませんでした。
まるっきり違うのかな~と漠然と思っていたので。
だからDVDか、こないだのドリライとかでしか聞いたことが無かった当時の曲がそのまま(若干アレンジがしてあったようですが)使われたことに何とも言えない興奮を覚えました。
そして何か初心に返ったというか初初しさが全体にあった気がします。
一年トリオがキャイキャイ歌って踊っているのを何だか久々に見た気がする…いやまぁテニミュ自体見るのがほぼ一年ぶりってのはあるけど、四天宝寺以降、ツッコミ役とかが四天宝寺メンバーに移ったので一年トリオって意外に出番減っていた気がするんですよね。
あーでもこれですよ! ミュの心のオアシス一年トリオ!
そして何かもの凄い変な感想なんですけど
お~ミュージカルだと最初の方見て思いました。いやミュージカルなんですけど。
何かテニミュはテニミュで通常の歌って踊るミュージカルと何か違うと思っていたんですが、勢いよく舞台上で踊る青学みてたら、おぉ~ミュージカルだと思ったんですよね…うーん言葉に表しにくいけど。
今回の青学はビジュアル的には可も不可もないって感じでしたが(写真でみていたときね)、動くと桃ちゃんと大石とリョーマと乾が良い感じです。
リョーマ可愛い…。
大石役ってなんだかんだで今までハズレない気がします…。いいまとめ役だ…!
個人的に乾はいままでで雰囲気的に一番乾なイメージかな。青学のイモジャの破格的なダサさを着こなす姿がたまらん…!
不二、河村、菊丸、海堂はもの凄くおぉお~と思うものは無かったんだけど、全体のバランスはよかったな~。
当たり前ですけど全員新メンバーな中で、南次郎だけは前回も上島先生と一緒にした本山先生なんで何か出てくるとホッとしました…もうすっかり南次郎です。
前半は青学の校内ランキング戦で青学しか出てこないので、興奮しつつも割と冷静にみてましたが、いきなりひょこっと神尾が出てきて叫びそうになりました…。
南次郎とすれ違う神尾…。ヘッドフォンつけて南次郎の声が聞こえないまますれ違うのにタイミング良く返答する姿がかわいいったらない!
生神尾を初めて見る衝撃よ…!
見たことないもん…神尾の役をした人…藤原君は見たけどさ…神尾の姿をした存在を見たのは初めてです!
私が今まで見たミュとドリライでは橘さんと深司と石田しかみてないもの…。
不動峰登場以降…申し訳ないけど青学に殆ど意識むけてない…。
今回は二階席で遠かったから、双眼鏡用意していきましたからね!
ほぼ神尾ウォッチングです。リアルでしたらストーカーなみに視線は神尾。
だってかわいいんだもん!
神尾って可愛くないのに可愛い生き物じゃないですか!
まさにそれ!
ベンチに座っているのにそわそわ動くし、上手く説明できないけどとにかく神尾なんだよ~。
まともにしているとキリッとキツイ感じなのに動きが小動物…やべぇ…。
それにしてもやはりちゃんと歌ってくれた例の神尾の曲ですが…ガッチャだけは謎すぎる…生で聞くとおもしろすぎるんですけど…v
脳内の80%は神尾に持って行かれましたが、でもやはり不動峰全員そろっているのが凄く嬉しい。
やはり不動峰は7人いないと意味ないんだよ。全員で行こうぜ全国!
森と内村が居るのがホント嬉しい…しかも超森と内村なんだよ…!
だけど妖精さんに見えました……かわいすぎるぜ…!
この時の黄金ペアの様子が思い出せません…不動峰サイドしか見てなかったなぁ。
仕方ないよね…恋いこがれた不動峰なんだもの…。
うん…だから神尾戦なんてマジ神尾しか見てません…ゴメンね薫ちゃん…。
あ~でも全員で橘さんにくっついていくのが可愛いよ~これだよ!
これがみたかったんだよ~!
橘さんは思ったより若い雰囲気(表現おかしいがもう少しどっしりしている感じかなとおもっていた)でしたが、不動峰の長でした…いい!
橘さん挟んで伊武と神尾がならんでいるのがたまらん!
そういや今回の深司は声が良い感じに野太くて、ぼやくのが嵌っている…!
神尾とやりとりしているのがあぁ実際原作だとこんな感じだろうなって思えるわ~。
まだ一回したみてないからどれが日替わりネタか判らないけど…河村が石田野波動球で腕痛めて病院行って医師に経過を話すも信じて貰えないシーンがあったけど…あれ医者だれがしていたのかな?
道頓堀のカーネルおじさんに例えられてましたがv
ちょこちょこあった筈の小ネタをけっこう覚えてないような…。
自転車乗る桃とリョーマ可愛かったなぁ。
あ、深司がラケットでボールポンポン弾ませて、越前がマネするとこ(不動峰と青学邂逅シーン)…ボールがラケットにテグスか何かでくっついて撥ねているのが何か笑えた…vv
あ~もう何かまとまりませんが、とにかく不動峰の登場に鳥肌たった。神尾が可愛かった。
うん。
お見送りのキャスト…もっと人数居るのかと思っていたけど三人だけなんだ(一階と2階で6人なのかな?)。
神尾は残念ながらいませんでしたが伊武キター!!
あと不二と…カチローだったかな? 深司に視線もっていかれ、不二を見て…真ん中にいた子が一年トリオだとしか記憶が…(おい)。
それに目の前に居た二人組の女の子たちが凄い勢いでキャーキャー手を振っていたので、その後ろから見る結果になったので真ん中に居た一年トリオの子がまともに見れなかったんだよね…。
不二は何か間近で見たら無駄に可愛かった…。何か今回の不二ピュアだよねぇ…。
それにしても深司は間近で見ても何か作り物みたいな感じだった~。写真で見たとき…精巧なアンドロイドっぽいって思ったけど…あんな風に立っているとマジそれみたい…。一体売って欲しいです(ないよ)
しかし一人で行くとどうもモヤッとするな~。誰かにこの衝撃を話したいって思うけど、いきなり隣の人に話しかけれるスキルは持ち合わせていないので、脳内だけお祭り状態でぼやっとしておりました。
次は凱旋公演を見に行きます…あ~千秋楽見たかったな。
まぁしかたない…。
次も神尾を舐めるようにみてこよう(こら)
PR
この記事にコメントする