忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月4日に京都へ花見に行ってきました。
天気は生憎でしたが…桜は思ったより満開に近く咲いておりました。地元が全然だったからどうかと思ったんですけど…何か京都ってちょっと桜遅いモンだとおもってから…。
バスで行ったので、チケット取ってしまっていたので日程の変更が出来なくて雨の京都で花を愛でることになりましたがそれもまた一興。

京都駅で市バスの一日乗車券を買ってまずは銀閣寺…哲学の道へ!
090404a.jpg









なかなか見事に咲いておりました。この哲学の道、銀閣寺から南禅寺方面に行くにつれて木の樹齢が上がるので花の開花率が上がって見応えがまします。逆コースで歩くと徐々にしょぼくなってしまって微妙かと…。
090404b.jpg









銀閣寺に行ったら改修中でした…。事前に調べてなかったのでちょっとびっくり。渋い銀閣寺がぴっかぴかの木々でビフォーアフターの改築工事みたいでした(笑)
まぁ滅多にみれないものだからこれも面白いでしょうv

哲学の道沿いにある神社や寺に寄ったのですがその一つ…大豊神社。
ここは狛犬ならぬ狛ネズミなるものが…!
090404d.jpg






かわいい~v
ネズミの御守り売っていたので思わず買ってしまった…!(今年御守り買いすぎです…)

次に哲学の道を逸れて黒谷…金戒光明寺へ。
京都守護職本陣が敷かれていたお寺さんですね。
会津藩士のお墓とかあることろです。
090404h.jpg







お墓のあたりを歩いていたらちょっと素敵な仏像を発見! お墓そのものじゃなさそうだったのでちょっと失礼して写真を撮らせていただきました。
090404g.jpg









なんて素敵なヘアスタイル! 一体どういう目的で作られたのか興味深いです…。思わずほのぼのとしてしまいます…ありがたや…。

黒谷さんを降りてふらふら歩いていたら延々と続く土塀があったけど、あんまり気にしてなかったら平安神宮の裏手でした。平安神宮って実は多分小学生くらいの時に行ったくらいで意外に行かない観光スポット…。
他の神社と違って何か派手で厳粛な雰囲気がないせいかな…。
090404j.jpg







丁度時期的に右近の橘左近の桜がセットで見頃にv
しかしこの左近の桜は何桜なんだろう…ソメイヨシノではなさそう…。
090404f.jpg







この辺で結構雨足が強くなってきて、ちょっと遅めの昼食を取ったものの寒くなって体調がいまいちに…。
天気悪いといえどもこんなに降らないだろうと、私にしては比較的薄着だったのも災いして寒気が…(T_T)
このあと金閣寺に行こうとしたんだけど寒さに耐えきれず、とりあえず近場のバス停から来たバスに乗って三十三間堂に行き先を変更。
三十三間堂は堂内巡りなので雨から避難出来てちょっとホッとしました…ストーブがあったので思わず暖まる…! 仏像が並んでいるあれは圧巻ですねぇ…。
同人に嵌るきっかけになったアニメ…シュラトに嵌った頃ここに来たくて仕方なかったなぁ…八部衆の像とかあるから(笑)
三十三間堂は内部撮影不可なので外だけ。
090404i.jpg







このあとその近くの智積院とかちょこちょこ見る。妙法院は門の中には入れたけどそれ以上入れなくて何だこりゃと思って後で調べたら普通非公開でたまにしか公開してないのか…。
ところで門の所に「妙法院門跡」って書いてあったからうっかり門の跡地なのかと思ってしまいましたが…「門跡」でした…歴代住持が皇族貴族等の子弟である場合に称されるもの…。勉強不足でしたわ。寺関係は疎いです…(>_<)

その近くに新日吉神宮というのがあったのですがてっきり「しんひよし」だと思ったら「いまひえ」と読むんだそうで…こっちも奥が深い。

寺院関係は5時くらいには閉まってしまうし、そろそろタイムリミットだったので京都駅へ戻り、ご飯食べようかと思ったけどあんまりおなか空いてなかったので、軽くお茶を…ということで茶寮都路里へ。
もの凄く並んだけどお団子食べれて満足~。パフェも食べたかったんだけど雨に当たって体温落ちていたので冷たいモノは諦めました…。暖かいお茶が芯に浸みたわ…
090404k.jpg








うっかり余裕かましすぎてバスの時間ギリギリになって全力疾走する羽目になったけど、一日楽しかった~v
雨でさえ無ければもっと良かったんだけどなぁ…まぁたまにはこんなのもいいでしょう。
雨の桜もいいものです。
今度はまた紅葉の時期にでも行きたいものですわ(^o^)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]