同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。






















×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原稿に追われていたので、発売日前日に買ったものの脱稿まで封印していたSQを漸くじっくり読めました!
表紙の手塚と白石が格好いいです…跡部様は相変わらずのポーズでv 真田も相変わらずおっさんくさくていいね!
前回後ろ姿といえど神尾がいたのでそれだけで安心してしまい、今回神尾は顔は拝めても別に台詞とかないだろうと勝手に思っていたので読み出してあの衝撃は凄かった!
では一応本編の感想は続きから
最後のボールを取ったリョーマが桃城や菊丸に「どつかれる」ところから始まります…久々に桃リョ見たぜ!
そしてリョーマは勝手に失踪していたらしいよ。お前…!
しかしその前にカラー表紙に居るメンバーの中に観月がいるのにびっくりです…。白石の横にいるの観月だよね…。えぇ~なんでいるの?と思わず思っちゃった…。いや観月は大好きなんですが…正直都大会敗退組がなぜ…!と思わずに居られません…人気とか何とか言ったらお終いなんだけど…でも何か全国大会ベスト4の四天宝寺でさえ欠落メンバーがいるのに…とちょっと複雑な心境になります…。
このメンバー選抜基準はなんだ…亜久津も居るし個人的な実力で選ばれているんだろうか…?
(いやまぁぶっちゃけちゃえばキャラ人気とコノミセンセーの個人的に好きなキャラ選抜気がしますが)
話を戻して、越前の登場に他校の生徒も注目してますが深司がぶっそうです…スキみてやるって何する気ですか深司くんや…。まぁあいてがリョーマなので心配しません(笑)
それより田仁志くん…彼の叫びに何か違和感あると思ったら「英四郎」って…! 「永四郎」じゃなかったのか木手の名は! そんなにうろたえないでください田仁志君(笑)
大石が突然消えたとか言っているのに手塚はアメリカはどうだったと聞く辺りその、手塚はきちんと副部長にくらい部員の動向おしえておくようにと突っ込みたい…さすがは手塚だ…。
そして何故か手塚の前にまるで姫を護るナイトみたいな感じで出てくる帝王&皇帝。
前回跡部が金ちゃんレベルだと思ったけど、真田もそうでした。キングもエンペラーもボールてんこ盛りです…。そんなあなたたちが愛おしくてたまらないよ…!
で、当然そんな中学生に納得いかない高校生がブチキレ。
なんともダサイ髪型のガングロお兄さんがほえます。一人で何個も取るなってとこだけは分かりますよ…。
さてここで注目はこの高校生のお名前です。「佐々部順一」
これはかの佐々部一族ではないですか?
しかし佐々部親子とあんまり似てないので従兄弟とかなんかでしょうか?
前連載の第一話でリョーマと戦った佐々部も高校生だったので兄弟なら兄?(もう一人柿の木坂東中部長が兄弟にいる)。あの佐々部くんはU-17には選ばれてないのか…(てか実はコイツがあの佐々部だったらどうしよう…変わり過ぎてあり得ないと思いますが)
で、彼がボールを賭けてテニス勝負しようと言い出します。彼が挑発した相手は「そこのメガネ」。
それに反応する手塚。いや自分だと言い出す木手。さらに柳生も自分だといい、忍足もメガネといったら自分だと言い出す。小春ちゃんも参戦v(しかし小春ちゃんは誰にロックオンしているのか…そのメガネ4人ですか?)
そしてメガネと言えば忘れてはならない乾は…何故かメガネ外してバネさんに突っ込まれます。お前…メガネと言えば寧ろ乾…アンタじゃないか…眼鏡’sのメンバーのくせに…大量に眼鏡もっているくせに…。
もうここのやりとり超かわいい!!
(ところでここの下のコマの不二の後ろに居るのひょっとして裕太?)
果たして佐々部が指名した眼鏡さんが誰か分からないまま何故かコートに居るのはいつの間にか青学ジャージ羽織ったリョーマ…彼の顔には何故か眼鏡!
だ、誰の眼鏡ですかそれは…ちょ…何眼鏡かけたら男子は三割り増しに魅力アップを実現しているかこのルーキーちゃんめぇ…格好いいじゃないかリョーマ…。やべぇ…。
しかし縁なし楕円形眼鏡って手塚か柳生か小春だよねぇ…いつの間に取ったの? それとも伊達眼鏡ですか?
さて対戦は佐々部ではなく松平という帽子坊主さんです。けっこう男前。彼のフォームは日吉っぽいというかるろ剣の斎藤の牙突ですね。
マグナムサーブとやらを打ちましたが…まぁ正直リョーマの相手じゃないです…それしきのサーブでは…。
田仁志くんのビッグバンの100分の1くらいのものでしょうか…。
あっさりそっくり返しで松平くん終了。やっぱりリョーマの敵ではありませんでした。
さてその次なにげにめくった頁の扉絵に思わず叫びました。
え…何このグラビアアイドルのようなポーズで笑顔を浮かべているかわいこちゃんは!!!!
か、神尾…やっぱり神尾って可愛いじゃないか…アイドルじゃないか…!
こんなポーズが許されるのは神尾だけだぜ…てか似合うのも神尾だけだぜ…(あとは杏ちゃんとか跡部にメスネコ呼ばわりされた寿葉ちゃんくらいだぜ…)
跡部…お前ラケットにボールてんこ盛りにしてご満悦している場合じゃねーよ…神尾放置しておくと色々いらん虫よってくるよ…マジで。
四天宝寺と戦っていたとき以来のまともな神尾…いや傷なし神尾はもう何年ぶりでしょうか?
まさかこんなたまらん神尾が拝める日がくるとは…有難うコノミ先生…ホント大好きです尊敬します。
そんな神尾にくらくらしているとどんどん中学生達は高校生をこてんぱんに打ち倒していきます…。
まぁ当然だよねってメンバーばっかですが衝撃はラストのリリアデントです。彼のテニスは相手をフェンスにたたきつけるのがデフォのようですが…そんなことはどうでもいい…彼の名前と学年「リリアデント・蔵兎座」一年。
いつの間にか帰化されたようです…その当て字の素敵さに乾杯。
そして一年生…! え…この子誕生日2月7日でしょ? まだ12歳だと…?
リョーマや金ちゃんと同い年…! さすが生粋の白人さんは成長が早いです。
年はともかくいきなり帰化しているのはあれかな…日本代表だから日本国籍ないと参加資格ないのかな?
ジャッカルはどうなんだろう…あの子桑原って苗字だし多分ハーフだから日本国籍も持ってそうだし日系何世とかかもしれんので多分問題ないんだろうな。
で、彼等が高校生フルボッコにしている裏で鳳は天神と平理とおぼしき高校生にボール恵んでいました。
それみた宍戸さんは一言「ちょいダサ」。え…檄じゃないんだ…。すかさず柳生がツッコミ、いや宍戸さんは流行らせようなんて思ってないんじゃ…。仁王の「プピーナ」はプリとか以上にさっぱり分からない上言いにくいです…。
さて佐々部があっけなく真田にやられたところで、雑魚じゃない高校生達登場です。
名前も顔もごつい鬼十次郎。 テニスより柔道とかボクシング向きですその顔は…。
それと対比するかのようなくるくる巻き毛に丸めがねの今時な雰囲気と名前の入江奏多くん。
そして相変わらず挑発的な赤也が調子にのって手を掴んだ相手…徳川カズヤ。
名前も顔も威厳に満ちてます…イケメンさんだ…「帰りたいのか」って台詞が「死にたいのか」と言っているように見えました…。
赤也曰く「幸村部長に似た何か」を感じて体が動かないというかガクブル状態に。
得体の知れない恐怖のバロメーターは幸村のようです。
まぁ確かにちょっと目つき幸村ぽかった。
で何とか無事収まって中学生は50人全員参加。ちなみに帰った高校生は143名にも及びました(入江くん説明のシャッフル表から計算した結果)。46人のはずか97名も多く…。
つまり97コも余計に中学生達が取ったということです。多分その半数は跡部と真田と金ちゃんですね。
そういや12番コートが誰もいないので前回出てきた木手似の村田くんと轟君はあっけなく消えたと言うことに。
何の為に名前まで出して貰えたのか…せつない。
鳳に恵まれた天神くんらは16番コートで実は一番弱い人達だったのか…。
さて翌日…なのかな?
シャッフルに選ばれた桃城は鬼くんと対決…!で次週なわけですが
ここで注目は桃城にそれを教えているのが青学メンバーではなく神尾だということです。そしてその隣には何故か黒羽。なんか凄い顔合わせだ…。
ナチュラルに桃城と神尾が親しくてときめきました。
てか神尾に発言の場がこんなにあるなんて…!!
ぶっちゃけ試合よりもこうして日常的に他校と仲良くする神尾を見たかったのでたまらんです。
来月はどうなるのかな~いや~楽しみだわ~♪
そしてリョーマは勝手に失踪していたらしいよ。お前…!
しかしその前にカラー表紙に居るメンバーの中に観月がいるのにびっくりです…。白石の横にいるの観月だよね…。えぇ~なんでいるの?と思わず思っちゃった…。いや観月は大好きなんですが…正直都大会敗退組がなぜ…!と思わずに居られません…人気とか何とか言ったらお終いなんだけど…でも何か全国大会ベスト4の四天宝寺でさえ欠落メンバーがいるのに…とちょっと複雑な心境になります…。
このメンバー選抜基準はなんだ…亜久津も居るし個人的な実力で選ばれているんだろうか…?
(いやまぁぶっちゃけちゃえばキャラ人気とコノミセンセーの個人的に好きなキャラ選抜気がしますが)
話を戻して、越前の登場に他校の生徒も注目してますが深司がぶっそうです…スキみてやるって何する気ですか深司くんや…。まぁあいてがリョーマなので心配しません(笑)
それより田仁志くん…彼の叫びに何か違和感あると思ったら「英四郎」って…! 「永四郎」じゃなかったのか木手の名は! そんなにうろたえないでください田仁志君(笑)
大石が突然消えたとか言っているのに手塚はアメリカはどうだったと聞く辺りその、手塚はきちんと副部長にくらい部員の動向おしえておくようにと突っ込みたい…さすがは手塚だ…。
そして何故か手塚の前にまるで姫を護るナイトみたいな感じで出てくる帝王&皇帝。
前回跡部が金ちゃんレベルだと思ったけど、真田もそうでした。キングもエンペラーもボールてんこ盛りです…。そんなあなたたちが愛おしくてたまらないよ…!
で、当然そんな中学生に納得いかない高校生がブチキレ。
なんともダサイ髪型のガングロお兄さんがほえます。一人で何個も取るなってとこだけは分かりますよ…。
さてここで注目はこの高校生のお名前です。「佐々部順一」
これはかの佐々部一族ではないですか?
しかし佐々部親子とあんまり似てないので従兄弟とかなんかでしょうか?
前連載の第一話でリョーマと戦った佐々部も高校生だったので兄弟なら兄?(もう一人柿の木坂東中部長が兄弟にいる)。あの佐々部くんはU-17には選ばれてないのか…(てか実はコイツがあの佐々部だったらどうしよう…変わり過ぎてあり得ないと思いますが)
で、彼がボールを賭けてテニス勝負しようと言い出します。彼が挑発した相手は「そこのメガネ」。
それに反応する手塚。いや自分だと言い出す木手。さらに柳生も自分だといい、忍足もメガネといったら自分だと言い出す。小春ちゃんも参戦v(しかし小春ちゃんは誰にロックオンしているのか…そのメガネ4人ですか?)
そしてメガネと言えば忘れてはならない乾は…何故かメガネ外してバネさんに突っ込まれます。お前…メガネと言えば寧ろ乾…アンタじゃないか…眼鏡’sのメンバーのくせに…大量に眼鏡もっているくせに…。
もうここのやりとり超かわいい!!
(ところでここの下のコマの不二の後ろに居るのひょっとして裕太?)
果たして佐々部が指名した眼鏡さんが誰か分からないまま何故かコートに居るのはいつの間にか青学ジャージ羽織ったリョーマ…彼の顔には何故か眼鏡!
だ、誰の眼鏡ですかそれは…ちょ…何眼鏡かけたら男子は三割り増しに魅力アップを実現しているかこのルーキーちゃんめぇ…格好いいじゃないかリョーマ…。やべぇ…。
しかし縁なし楕円形眼鏡って手塚か柳生か小春だよねぇ…いつの間に取ったの? それとも伊達眼鏡ですか?
さて対戦は佐々部ではなく松平という帽子坊主さんです。けっこう男前。彼のフォームは日吉っぽいというかるろ剣の斎藤の牙突ですね。
マグナムサーブとやらを打ちましたが…まぁ正直リョーマの相手じゃないです…それしきのサーブでは…。
田仁志くんのビッグバンの100分の1くらいのものでしょうか…。
あっさりそっくり返しで松平くん終了。やっぱりリョーマの敵ではありませんでした。
さてその次なにげにめくった頁の扉絵に思わず叫びました。
え…何このグラビアアイドルのようなポーズで笑顔を浮かべているかわいこちゃんは!!!!
か、神尾…やっぱり神尾って可愛いじゃないか…アイドルじゃないか…!
こんなポーズが許されるのは神尾だけだぜ…てか似合うのも神尾だけだぜ…(あとは杏ちゃんとか跡部にメスネコ呼ばわりされた寿葉ちゃんくらいだぜ…)
跡部…お前ラケットにボールてんこ盛りにしてご満悦している場合じゃねーよ…神尾放置しておくと色々いらん虫よってくるよ…マジで。
四天宝寺と戦っていたとき以来のまともな神尾…いや傷なし神尾はもう何年ぶりでしょうか?
まさかこんなたまらん神尾が拝める日がくるとは…有難うコノミ先生…ホント大好きです尊敬します。
そんな神尾にくらくらしているとどんどん中学生達は高校生をこてんぱんに打ち倒していきます…。
まぁ当然だよねってメンバーばっかですが衝撃はラストのリリアデントです。彼のテニスは相手をフェンスにたたきつけるのがデフォのようですが…そんなことはどうでもいい…彼の名前と学年「リリアデント・蔵兎座」一年。
いつの間にか帰化されたようです…その当て字の素敵さに乾杯。
そして一年生…! え…この子誕生日2月7日でしょ? まだ12歳だと…?
リョーマや金ちゃんと同い年…! さすが生粋の白人さんは成長が早いです。
年はともかくいきなり帰化しているのはあれかな…日本代表だから日本国籍ないと参加資格ないのかな?
ジャッカルはどうなんだろう…あの子桑原って苗字だし多分ハーフだから日本国籍も持ってそうだし日系何世とかかもしれんので多分問題ないんだろうな。
で、彼等が高校生フルボッコにしている裏で鳳は天神と平理とおぼしき高校生にボール恵んでいました。
それみた宍戸さんは一言「ちょいダサ」。え…檄じゃないんだ…。すかさず柳生がツッコミ、いや宍戸さんは流行らせようなんて思ってないんじゃ…。仁王の「プピーナ」はプリとか以上にさっぱり分からない上言いにくいです…。
さて佐々部があっけなく真田にやられたところで、雑魚じゃない高校生達登場です。
名前も顔もごつい鬼十次郎。 テニスより柔道とかボクシング向きですその顔は…。
それと対比するかのようなくるくる巻き毛に丸めがねの今時な雰囲気と名前の入江奏多くん。
そして相変わらず挑発的な赤也が調子にのって手を掴んだ相手…徳川カズヤ。
名前も顔も威厳に満ちてます…イケメンさんだ…「帰りたいのか」って台詞が「死にたいのか」と言っているように見えました…。
赤也曰く「幸村部長に似た何か」を感じて体が動かないというかガクブル状態に。
得体の知れない恐怖のバロメーターは幸村のようです。
まぁ確かにちょっと目つき幸村ぽかった。
で何とか無事収まって中学生は50人全員参加。ちなみに帰った高校生は143名にも及びました(入江くん説明のシャッフル表から計算した結果)。46人のはずか97名も多く…。
つまり97コも余計に中学生達が取ったということです。多分その半数は跡部と真田と金ちゃんですね。
そういや12番コートが誰もいないので前回出てきた木手似の村田くんと轟君はあっけなく消えたと言うことに。
何の為に名前まで出して貰えたのか…せつない。
鳳に恵まれた天神くんらは16番コートで実は一番弱い人達だったのか…。
さて翌日…なのかな?
シャッフルに選ばれた桃城は鬼くんと対決…!で次週なわけですが
ここで注目は桃城にそれを教えているのが青学メンバーではなく神尾だということです。そしてその隣には何故か黒羽。なんか凄い顔合わせだ…。
ナチュラルに桃城と神尾が親しくてときめきました。
てか神尾に発言の場がこんなにあるなんて…!!
ぶっちゃけ試合よりもこうして日常的に他校と仲良くする神尾を見たかったのでたまらんです。
来月はどうなるのかな~いや~楽しみだわ~♪
PR
この記事にコメントする