忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベカミオンリー翌日の話。

せっかく神戸まで来たのだから普通にも観光しようと予定を立てていました。
まぁでも選ぶ基準がオタク視点なんですがね。

オンリーではしゃぎ酒も入っていたので、ぐっすり死んだように寝ていたのですが、携帯の目覚ましに起こされました。ミュの携帯サイトから落とした白石と真田の目覚ましに(笑)
のさ~と起きて顔洗ってトイレに行ったときに事件は起きました。

水が流れない…!

一気に目が覚めた!
動転した私は、起きたこーこさんにおはようと言う前に「トイレが流れない」と言った気がします。
朝目覚めてそれはないだろう…という台詞ですね!
フロントに電話したらやけに冷静な反応されました。タンクに水入れて流せって。タンク何処だよ。
井戸水使っているから朝みんなが一気に使うと水がたまらなくて流れない状態になることがあるんだってさ。
そんなに日常的に起きる現象なら、トイレの所に対処方法でも書いておいてよ

まぁちょっとびっくりしましたが、ホテル他はよかったのでよしとします。安かったししゃぁないわ…と思おう。

で、ホテルに荷物を預けて、予定していた異人館を目指しました。
異人館を選んだのは、跡部邸参考資料にするためです。跡部邸巡りと称してました(笑)
地図見て近いと思い歩いていったのですが、これが結構な坂でした。
考えてみればホテルで部屋から見上げる位置に見えた山の中腹にあるのだから相当登る訳ですよ。
ハイヒールで登る場所じゃなかった…(舗装してある街中の道だけど急勾配ハンパねぇ…!)

最初は三つくらい見れればいいかという軽い気持ちで(後は外から見ればいいと思っていた)、見に行ったのですが、最終的に北野異人館街ほぼ制覇しました。オランダ館とかその辺のごちゃっとしたのは見てないけど(跡部屋敷っぽくなかったから)。

まずは風見鶏の館から
20091012e.jpg









木が邪魔でいいカットが取れません。
あとすぐ下の萌黄の館に行きました。

そしてヒールで来たのを後悔した坂を上り、うろこの家へ。
ここで見る予定無かった並びの山手八番館とかも見ることにしました。
チケット販売所のお姉さんに乗せられた感があるけど、まぁ折角だしね! 滅多にこれないし…。
ここはやっぱり見ておかないとね!
20091012a.jpg







ここは庭も綺麗でした、悩ましいポーズの猪がでんと鎮座してました。
きっと跡部家にもあんな変な銅像が一杯あるに違いない。
この屋敷から神戸港が見下ろせて…自分の泊まったホテルを眼下に見たとき、一体何メートル登ってきたんだとびっくりしました…軽い山登りレベルですね。高低差50~70くらいあるんじゃないか…。
その後山手八番館、北野外国人倶楽部、旧中国領事館を見ました。
20091012b.jpg








中の部屋の写真も大量に撮りましたが、どれがどれかわかんなくなってしまったので適当に…
こんな感じです。
20091012c.jpg







これどこだったかな…。跡部家っぽいですよね!
跡部家と言えば、アニメの跡部家別荘で氷帝メンバーがごはん食べていた場所っぽいのがありました。
跡部様が紫びらびら服着てたときの。
20091012f.jpg









あと寝室だの風呂だの見るたびに、跡部家妄想をこーこさんと二人でハァハァしてました。
写真はホント何十枚と撮ったのですが、写真としてはすっごく微妙なのばかりです。
普通の人がみたら疑問に思うような角度で取っています。
欲しいのは、コマワリに収まる部屋の写真だから、天井とか扉とか撮ってました(笑)

中国領事館見た後、最初はロープウェイにでも乗ろうかと思ったのですが、やっぱりもぎりのおばちゃんにそそのかされて(笑)、残りの北野通の異人館を見に行くことに。
ちなみに登りより下りの方が歩きにくかったです。後ろ向いて降りた…(傾斜何度あるんだあの坂)

で、行き着いたまず最初のベンの家は剥製だらけ。
跡部が着ていたパーカーに描かれていた鷲みたいなの発見。
20091012d.jpg







あとクマー。
こんなん出会ったらマジ死ぬわ
20091012g.jpg










毛皮とかリアルで見るとちょっと怖い。跡部の部屋にも虎とかの毛皮転がってそうですけど。

次に仏蘭西館。
豪勢なソファが置いてありました。
何か座ってもよかったぽかったので座ったけど、座り心地よかった…。
跡部家に行った神尾は絶対居心地良くて眠るね…こんなソファで。
てかこの大きさ十分二人でいちゃつけるぜ
20091012h.jpg








そしてイングランド館。
玄関先にジャガーのリムジン置いてありました。やっぱり跡部が乗ってそう…。コレに乗って不動峰に神尾攫いに来るのか…と思うとそりゃ恥ずかしいだろうな。
20091012j.jpg







ちなみにイングランド館はなんかホームズごっこが出来ます。ホームズの格好が出来るのよ。
コナン君が喜びそうだね。
多分この部屋、ホームズの部屋をイメージしているんだと…
20091012i.jpg








最後に旧パナマ領事館見て終了。
ちなみに異人館の一部では、衣装が借りられてドレスとか着られるのですが、さすがにしませんでした。
10代とか…せめて20代前半ならしても良いけどね…。あるいはスタイルよい美人さんなら…!
どれもクリアしてないので人様のを眺めてましたわ。写真見るとけっこう年配の人もしているけど…そんな勇気はない。

ここで疲れて、どこか店~と入ったのはスタバです。ここに来てスタバかよ!と思ってはいけません。
どう見ても何かかつての異人館の一種だったんじゃないのって洋館がスタバになっているのですよ!
リーズナブルに外国気分を味わえました。

そうこうして異人館をたっぷり楽しんだので、ホテルに荷物を取りに戻り、大阪へ。
帰りの拠点が大阪だったからです。
ここから普通観光ではなくオタク観光?…古本屋巡りです。まんだらけとか(笑)。
しかし大阪は東京ほど立地条件がよくない…めんどくさい…多分もっと効率良い道順があったんだろうけどよくわからなかった…今度はちゃんと調べておこう…。

さすがに疲れたので電車の時間までせっかく大阪に来たのだからとお好み焼き屋に入ってだらっとおしゃべり。
その後こーこさんと別れて帰途に。
帰りの特急の中、前後不覚で爆睡。よれよれで家に帰りました。

いや~でも楽しかったです。
それにしてもよく歩いたわ…坂道のせいでふくらはぎ辺りの普段使わなさそうな筋肉酷使したので変な筋肉痛になりました。

地方のイベントは観光もかねられるのでいいですねぇ。
あ~またベカミオンリーないかな…誰かしてください。
ホントお願いします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]