





















[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月のSQ。
相変わらずぶっ飛んだ展開です。
では感想は続きから
崖の頂上にたどり着いた敗者組。
シンプルなTシャツとパンツに着替えさせられていきなり穴掘りをさせられることに。
ちなみに高校生は滝昇り…(滝まであるのか…)
延々と深く掘った穴にコーチが小用をお足しになりました。
そしてまた穴を埋め戻すことに。
しかしそこにはとんでもない結果が。
実は彼等が埋め戻した穴には彼等が脱いだジャージがほっぽりこまれていたらしいです。
なんで気が付かなかったの?
あれかね…コーチの小便跡をみたくなくて下も見ずに土を埋めたから気が付かなかったのかな?
てか…コーチの小水が彼等のジャージにかかっているのか…そのまま埋めたら…腐りそう…。
とりあえず皆さん何れ新しいの買ってください…(通常ならコーチに弁償請求出来るレベルです)
次は高校生と今夜の寝床を掛けたサドンデスマッチ。
負けた方は洞窟で野宿。
大人数ででこぼこだらけの(要するにタダの地面)コートで打ち合うので、中学生はどんどんミスっていきます。
越前も例外でなく、金ちゃんと共に自滅します(本人もいうようにやはり越前はダブルスには向いていない)。
真田もあっけなく撃沈。
高校生に「老けたオッサン」呼ばわりされる真田…。否定はしないけど…でも弦ちゃんは正真正銘15歳のピチピチボーイだよ。この時期の年齢一年違えば大人の10歳レベルでジジィ呼ばわりされるのだから、高校生なんてもう干物じゃないか。ひがみですか(笑)
そもそもそこの高校生たちも決して高校生っぽい若々しい顔をしていない。
てか真田をアウトにした高校生…少なくともパンチパーマ気味の鼻にホクロあるのと、ガングロの口ひげは…どう見ても50歳台のおっさんですよ。
お前らこそ自分の息子の代理で合宿に参加しにきたんとちゃうか?と問いたくなります。
黒部コーチや齋藤コーチの方が遙かに若く見えます。
さて絶体絶命っぽい中学生達の真打ちは乾&柳のデータマンコンビでした。
地形のデータを読んで反逆に出ます。
リチャードが「他校同士とは思えないコンビネーション」って行っているけど…小学校時代はダブルス組んでいた二人ですよ…その二人(まぁ彼は知らないでしょうけど)
しかし残念ながらタイムリミットで僅か一人の差で中学生の負け。
洞窟…なんか随分でっかい洞窟…。寝袋は与えられたようです…よかったね。
お化けの出そうな場所だと喚く金ちゃん。
どこかビビる海堂は…本当にお化けを…
ってそれは東方でした。
あぁ…新連載始まってから初めてまともに出てきたんですね…。
南以上にすっかり忘れ去られた存在でした…。
どうやら暫く負け組ストーリーらしいですが(メインに据えられるって意味では勝ち組)、この過酷サバイバルには確かにこのメンバーじゃないと生き残れなさそう。
跡部とか幸村とか手塚だと、絶対コーチにいらん文句を言い出す。
ついでに跡部だと野宿なんて出来そうにない…というか、その場合多分翌日高校生とか起きてきたら立派な屋敷が目の前に建っていたりしそうです(跡部家の財力なら一晩で立派な別荘組み立てますよ)
真田とか桃城とか金ちゃんとかはこういうサバイバル向いてますね。
屁理屈こねず素直になにくそと挑むタイプだし。
さぁ次回はどんなトンデモ試練がまちかまえているのやら。
放課後の王子様。
まさかの銀華中登場。やはりミチルがCDだしたりしてラジプリとかでもマンパソしていたりしてからかv
銀華は何だか無駄に愛しいです。 そして絶対彼等はMだなぁv