忍者ブログ
同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新CM 
[01/25 ぐに]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
侑貴
HP:
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 最古記事 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第三弾のペアプリは待望の忍足従兄弟s
期待はしていたけど、実際この二人が選ばれるとは思ってなかった。

ではペアプリとコミックス二巻の感想へ↓
今までキャラごとに個別漫画だったけれど、この二人はセットなのか一本のみ。
30.5巻で肩組んでいたイラストから想起された漫画です。
イラストでは「¥」と表記してあったのは、お金数えていたんじゃなくて福引き券数えたいたようです。

…それにしても改めて見るとべったりくっついてる子たちだね!
たまらんですよv
福引きで北海道旅行を当てようとする侑士と謙也…。これペアご招待だから当たったら二人で行く気だよね!
思わず色々想像しちゃうね。
それにしても、早く回しても、心閉ざしても当たらないと思うよ…。
果たして彼等はその後当てられたのかねぇ…。

てか何か多分買い物した分で十分行けたんじゃないのか…北海道。

そしてなにげに彼等の買い物しているのが岳人んちです「向日電器」
その隣には芥川クリーニングが…!
岳人とジロちゃんちはお隣さんだったのか…!
(店の作りから家は併設されてなさそうなので、家は別なのかもしれないけど)
なにげにそこもツボでしたわ~。

今回侑士と謙也でウハウハだと思っていたら、ハニプリ劇場が不動峰と六角で、予想外だったので嬉しい悲鳴ですよ!
しかも不動峰編はどう見ても神尾編ですよ!
だって不動峰…ぶっちゃけ神尾と伊武と橘さんしか出てない…(しかも神尾は出ずっぱり)
石田や桜井や内村はどこにいったんでしょう…。
だって今まで立海、氷帝、四天宝寺、青学、そして今回の六角と基本レギュラー全員が出ています。
だからみな同じサイズでちまいのに、不動峰だけ神尾と伊武のドアップがあります。
その神尾がこれまた表情豊かでかわいいんだ…
しかも杏ちゃんと新郎新婦な格好(想像で)がでてくるんですよ!
神尾が杏ちゃんをコンサートに誘おうとしているところに伊武がいちゃもん?つけて色々神尾を不安にさせるところに橘さん登場。コンサート当日は杏ちゃん風邪で来られずに橘さんが代理で…。
神尾がお義兄サマとか呼んでいる…でも橘さん怒っちゃった…。
実際、神尾が杏ちゃんと付き合うとかしたら橘さんはどう反応するんだろうねぇ。

ちなみに六角は潮干狩り競争していたのに、最終的に佐伯がでっかい砂の城つくってわいわいして終わり。

とにかくまさかの神尾ネタで私幸せでございます…ハァハァ

そうそう本誌で書かれていない勝ち組情報が載っていますが、神尾は勝ち抜けて9番コートです。
跡部は試合してないので11番コート。
組み合わせの都合とはいえ、神尾の方が上にいるので、きっと神尾はちょっとだけ跡部に自慢したかもしれませんv そして千石さんと一緒のコート…。
跡部と神尾が同じコートにならないかなぁ…それを密かに願います。
跡部は手塚と同じコートか…ホントお前は手塚好きだな。

侑士と謙也の思った以上の仲良しっぷりにも萌えたけど、まさかの神尾に萌えられたので、今までの三冊の中で一番たまらん冊子でしたわ。




コミックス二巻
ちょびっと不二兄弟戦と鳳宍戸戦に加筆あり。
不二の方は、ツイストスピン改良(両手持ち)で挑む裕太でしたがやっぱり兄は強かった。
しかし負けた後の裕太…お前その三人敵に回す発言はやばいだろ…
よかったね。その三人勝ち組で組が違って…。
裕太は兄に「手塚さんより強いよな?」「白石よりももう強いよな」「跡部ってヤツなんかよちも強いよな」ともの凄い発言していらっしゃる。
答える不二も「そうだね」って…お前それは裕太に対する優しさか、本気で言っているのか…。
言われた手塚、白石、跡部の反応も面白いです。
多分三人とも内心かなりムカッとしている(白石は微妙だけど)。
跡部は確実にイラッとしている…何のメンタル攻撃だっていっているし(笑)
確かにダメージ喰らうのはまちがいなく手塚白石跡部だよ。

それにしても裕太…手塚だけはさん付けで、白石と跡部は呼び捨てですか。
一応三年生ですよ! ちゃんとさん付けしなさい。
越前でも跡部さんって呼ぶのに!

ごめんちょっとだけ裕太にイラッとした…
跡部を呼び捨てに出来る二年生は神尾だけ…神尾の専売特許だと思っているので、他の下級生が呼び捨ては許されん!

てか不二が跡部に勝てるとは正直思いません。
跡部にだけ「もちろんだよ」と自信満々に答える不二の底意地の悪さを見ました(笑)
まぁまちがいなく跡部は不二みたいなタイプは苦手そうだけど。
忍足みたいな無表情系天才は跡部は扱いやすそうですが、あのニコニコ系天才はどうにも苦手そうです。

それにしても何で跡部の名をだしたんだろう裕太。
手塚と白石はわかるけど…。都大会であっさり観月を倒した相手だからか…?

まぁ幸村の名前を出さなかったのは懸命です。
あそこを敵に回したら生きて帰れない(^^;)


そんなちょっとKYな不二兄弟の横で鳳と宍戸はさわやかな雰囲気でした。
宍戸さん…選別にグリップテープくれましたv 何て男前…良い先輩v


…各話の合間の頁に高校生&コーチの二等身がかわいい。
でも選抜ユニだと二等身のバランスが難しいのね…鬼先輩が何か不思議な体型になっているよv

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]