同人イベント参加等のお知らせや萌え話、日常・旅行などつらつら書いています。






















×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月のSQ感想。
とりあえず先週の先読み~でアッキーナがベタ塗っていたのはやっぱり扉絵だったか。
てかわざわざ書いてあってびっくりです(番組観てないとわかんないよね)
そういえばあの番組でアッキーナが自分たちを漫画に出せっていったテニス勝負で奇跡的に勝ってOKになってたけどあれどうするんだろ…。頼むから本編にまともに出すのは止めて欲しい。豆粒くらいの遠景でいいよ。
個人的に、漫画とかドラマとかに何かの企画で出せとか言うのが私は嫌いです。
その作品好きだったらそんな事絶対言えない…関係ないリアル人間をキャラにして出すのってその作品のマイナスにしかならないと思っているから。たまにそういう企画やそういう事いう人がいるけどあれで盛り上がると思うんでしょうか…。
声の届かないところであのキャラがどうこう、ストーリーが云々はいいけど実際に可能な状況で軽く言われると、その作品好きとしては何かな~と思ってしまうんですよね。
まぁ今更言っても仕方ない。
そんな事より今月の感想(続きに)
とりあえず先週の先読み~でアッキーナがベタ塗っていたのはやっぱり扉絵だったか。
てかわざわざ書いてあってびっくりです(番組観てないとわかんないよね)
そういえばあの番組でアッキーナが自分たちを漫画に出せっていったテニス勝負で奇跡的に勝ってOKになってたけどあれどうするんだろ…。頼むから本編にまともに出すのは止めて欲しい。豆粒くらいの遠景でいいよ。
個人的に、漫画とかドラマとかに何かの企画で出せとか言うのが私は嫌いです。
その作品好きだったらそんな事絶対言えない…関係ないリアル人間をキャラにして出すのってその作品のマイナスにしかならないと思っているから。たまにそういう企画やそういう事いう人がいるけどあれで盛り上がると思うんでしょうか…。
声の届かないところであのキャラがどうこう、ストーリーが云々はいいけど実際に可能な状況で軽く言われると、その作品好きとしては何かな~と思ってしまうんですよね。
まぁ今更言っても仕方ない。
そんな事より今月の感想(続きに)
とんでもないことをさらっと言った齋藤コーチの二人組作って対戦して脱落って部分の先月描かれていなかった部分から始まります。
吹き出しで見えないけど多分越前と組むのは桃城だと思ったんだけど…ダブルスだけは組みたくないと「い~っ」って可愛いことしあっているこいつらは結局組んだのか組まなかったのか…まだ謎。
それにしても新シリーズから無駄に越前が可愛いのは気のせいですか?
跡部が日吉と組んだのは、跡部が直々に氷帝部長たるものを教える為だったみたいです。
なるほど…。しかしここはある意味対戦でもその心意気は教えられるでしょう…(笑)
柳が赤也に声をかけたみたいですね。その向こうに小さく乾が…。
そして海堂から手塚に申し込んだらしいです(何かねるとんで交際申し込んでいるみたいだよ)。その向こうにも乾が…。
そう…乾は幼なじみにも後輩にも振られたわけです…可哀想…。そこに何故か観月が!
青ざめる乾だけど結果良かったんじゃないの? 蓮二や海堂だと良くはしっているけどやりにくいだろう…観月なら遠慮しなくていいわけだし。
で、そんなこんなで組み終わった後のあのコーチの発言。
これに青ざめているのは菊丸と大石と鳳。鳳のショックは相当のもののようです…。
多分このペア対戦…一番相手を負かすことを恐れるのは黄金ペアと宍戸鳳(つーか鳳。宍戸さんはけっこう容赦なさそう)ですね。後は案外普段のダブルスパートナーに容赦しそうにありません。
さて場面は変わって何かを越前に持ってくるようパシられている堀尾。そしてそこに現れる檀とまさかの浦山しい太君です!
…まさか彼等がこんなところに出てくるとは…!
ならば私はいいたい
財前出して!
選抜チームに居なくても登場出来るなら出して! こいつらどうでもいいから(非道い)
…もとい、そんな一年三人は金網の敗れた所から合宿所に侵入です(セキュリティ甘いね! てか誰か脱走とかしたのかもなコレ)
そこで彼等が見たのは、石の上に板を乗せ、更に岩を担いだ鬼さんの姿です(テニスしようよ)
しい太は鬼が出た~って言ってますが正解…正真正銘彼の名は「鬼」ですから(笑)
で無事彼等はペア対決のコートに到着です。
※ここ真ん中のコマに神尾と伊武が居ます!
説明調の壇君…それはどこかに書いてあるんですか? なぜペア対決だと分かるのか!
で対戦しているのはまず忍足と岳人です。結果はあっけなく7-0で忍足の勝ち。
心閉ざして勝ったらしいです…。まぁそれじゃ岳人には勝てないよね。このペアってどう見ても好き勝手動く岳人を忍足がコントロール&カバーしていたから忍足には岳人をあしらいなんて非常に簡単でしょう。
そして心閉ざしりゃえば相手に対する感情も何もない…。さすがです。
その横で戦うのは仁王VS柳生。6-6の好勝負ですがなんと仁王が足を怪我します…それすぐ手当するレヴェルノ怪我!(皆青ざめる中一人笑み浮かべる亜久津が怖い…)
もう勝ち目はないと思ったら…その怪我ウソだったらしいです…血糊って! 仁王…用意周到過ぎます。常に用意していたんですか? そもそも普通に練習だったらどこで使う気だったのか。
仁王優勢かと思いきやそれもこれも全てお見通しだった柳生(道理で涼しい顔で大丈夫かとか言うわけだ)。
仁王はペテンの時声のトーンが下がるらしいですよ! しかし何年ダブルスを組んできたと…と柳生が言ってますが…最大でも三年なんじゃぁ…。しかも立海っていつもダブルス組むヤツバラバラじゃないか…。
柳生は仁王に関しては柳も真っ青のデータを取っていたようですねv
詐欺師より紳士の方が上手だったようです…だから柳生は黒いって思われるんだよ…。
残るは黄金ペア。
やっぱり葛藤がありますねここは。菊丸が6-2でリードですが…そんなに差がなぜつくんだろう…。大石はシングルスが苦手なのかな…菊丸の行動を完全把握出来て居るんだからもう少し互角にいきそうなもんですが。
で、勝ちは見えている菊丸が迷う…メンタル的にはやっぱり菊丸が弱い…それ齋藤コーチの思うつぼだから!
だけど大石の言葉で吹っ切れました(どうでもいいけどここの齋藤コーチ無駄にかわいい。43歳のくせに…!)
結果菊丸の勝ち。そしてあっさり退場していく大石。ホントにこれそのまま即お帰りなんですか…。
ラケットだけ置いて行けという菊丸の言葉がまじでここでのお別れっぽいんですが…救済措置はないのでしょうか…本気で25人まで減らす気ですか?
このペア対決キツイなぁという河村に、甘いこと言うなという亜久津…この二人も対戦するんだよね。
亜久津は容赦なく河村に挑みますね(タカさんは負けそう…ていうかお前さんもう寿司職人目指すんだから別にいいんじゃ…とかちょっと思わなくもない…)
さて次は…次は…うわ~~~とうとう神尾と伊武の対決だよ~(>_<)
こいつらも相手に容赦しないよね…伊武は相手が橘さんでもテニスなら遠慮しなさそうなタイプだしまして神尾相手なら。神尾もこういう勝負事にはためらいなさそう。
どっちが勝つかなぁ…神尾に勝ってほしいけど…何か負けそうな気がするよ…。
なんでかっていうと新連載始まってからずっと神尾毎月居るしなんかしら発言までしているんですよ!
そんな好待遇が続いているのです…それは最後の花道なんじゃないかって…(T_T)
次回さらっと1Pくらいで勝負ついて負けていたらどうしよう…。深司も好きだけどやはり神尾! 神尾のいないテニプリなんて具のない味噌汁…(跡部がいなくなったら白湯状態…しかしそれはないだろう)。
でもそんな少数派な神尾絶対主義者の声は届かないきがする…ネガティブですがねぇ…。
来月が怖いです。
リチャードとリリアデントはリリアデントが勝つような気がするよ! CDも出したし(笑)
しかしリリさんは脳天気にリチャードに「その髪本物?」って聞いている…余裕だな(この二人はどう見ても英語通じる相手だから組んだだけで相手に対する葛藤微塵もないよね)
そして一番恐ろしいのは幸村VS真田です。その試合は確かに見物ですが…どっちが勝つのか…というか神の子が皇帝に負けるなんて想像できません…。
現にさわやかな余裕の笑みを浮かべる幸村に対して、何故か頬を染め?仏頂面の真田…。もう何か呑まれている気がするんですけど。
てかここで幸村が負けるようでは立海部長の名がすたるのでは…。全国大会からすでに数ヶ月(最初の扉絵の銀杏と堀尾達が冬服着ていることから少なくとも10月以降だと判断出来ます)たっているからもう完全体調戻ってるだろうし幸村…。
さぁどうなるのか…。
一般的に注目は幸村うVS真田ですが…個人的には神尾の勝敗が気になって気になって仕方ありません…。
本当にこれは脱落者25名は即帰還なのか…。
教えて齋藤コーチ!!!
そんな崖っぷちレースまっただ中の本編のあとの放課後の王子様は和みます…。
6/18に出るSQⅡとやらでは巻頭カラーらしいので楽しみですわ。
吹き出しで見えないけど多分越前と組むのは桃城だと思ったんだけど…ダブルスだけは組みたくないと「い~っ」って可愛いことしあっているこいつらは結局組んだのか組まなかったのか…まだ謎。
それにしても新シリーズから無駄に越前が可愛いのは気のせいですか?
跡部が日吉と組んだのは、跡部が直々に氷帝部長たるものを教える為だったみたいです。
なるほど…。しかしここはある意味対戦でもその心意気は教えられるでしょう…(笑)
柳が赤也に声をかけたみたいですね。その向こうに小さく乾が…。
そして海堂から手塚に申し込んだらしいです(何かねるとんで交際申し込んでいるみたいだよ)。その向こうにも乾が…。
そう…乾は幼なじみにも後輩にも振られたわけです…可哀想…。そこに何故か観月が!
青ざめる乾だけど結果良かったんじゃないの? 蓮二や海堂だと良くはしっているけどやりにくいだろう…観月なら遠慮しなくていいわけだし。
で、そんなこんなで組み終わった後のあのコーチの発言。
これに青ざめているのは菊丸と大石と鳳。鳳のショックは相当のもののようです…。
多分このペア対戦…一番相手を負かすことを恐れるのは黄金ペアと宍戸鳳(つーか鳳。宍戸さんはけっこう容赦なさそう)ですね。後は案外普段のダブルスパートナーに容赦しそうにありません。
さて場面は変わって何かを越前に持ってくるようパシられている堀尾。そしてそこに現れる檀とまさかの浦山しい太君です!
…まさか彼等がこんなところに出てくるとは…!
ならば私はいいたい
財前出して!
選抜チームに居なくても登場出来るなら出して! こいつらどうでもいいから(非道い)
…もとい、そんな一年三人は金網の敗れた所から合宿所に侵入です(セキュリティ甘いね! てか誰か脱走とかしたのかもなコレ)
そこで彼等が見たのは、石の上に板を乗せ、更に岩を担いだ鬼さんの姿です(テニスしようよ)
しい太は鬼が出た~って言ってますが正解…正真正銘彼の名は「鬼」ですから(笑)
で無事彼等はペア対決のコートに到着です。
※ここ真ん中のコマに神尾と伊武が居ます!
説明調の壇君…それはどこかに書いてあるんですか? なぜペア対決だと分かるのか!
で対戦しているのはまず忍足と岳人です。結果はあっけなく7-0で忍足の勝ち。
心閉ざして勝ったらしいです…。まぁそれじゃ岳人には勝てないよね。このペアってどう見ても好き勝手動く岳人を忍足がコントロール&カバーしていたから忍足には岳人をあしらいなんて非常に簡単でしょう。
そして心閉ざしりゃえば相手に対する感情も何もない…。さすがです。
その横で戦うのは仁王VS柳生。6-6の好勝負ですがなんと仁王が足を怪我します…それすぐ手当するレヴェルノ怪我!(皆青ざめる中一人笑み浮かべる亜久津が怖い…)
もう勝ち目はないと思ったら…その怪我ウソだったらしいです…血糊って! 仁王…用意周到過ぎます。常に用意していたんですか? そもそも普通に練習だったらどこで使う気だったのか。
仁王優勢かと思いきやそれもこれも全てお見通しだった柳生(道理で涼しい顔で大丈夫かとか言うわけだ)。
仁王はペテンの時声のトーンが下がるらしいですよ! しかし何年ダブルスを組んできたと…と柳生が言ってますが…最大でも三年なんじゃぁ…。しかも立海っていつもダブルス組むヤツバラバラじゃないか…。
柳生は仁王に関しては柳も真っ青のデータを取っていたようですねv
詐欺師より紳士の方が上手だったようです…だから柳生は黒いって思われるんだよ…。
残るは黄金ペア。
やっぱり葛藤がありますねここは。菊丸が6-2でリードですが…そんなに差がなぜつくんだろう…。大石はシングルスが苦手なのかな…菊丸の行動を完全把握出来て居るんだからもう少し互角にいきそうなもんですが。
で、勝ちは見えている菊丸が迷う…メンタル的にはやっぱり菊丸が弱い…それ齋藤コーチの思うつぼだから!
だけど大石の言葉で吹っ切れました(どうでもいいけどここの齋藤コーチ無駄にかわいい。43歳のくせに…!)
結果菊丸の勝ち。そしてあっさり退場していく大石。ホントにこれそのまま即お帰りなんですか…。
ラケットだけ置いて行けという菊丸の言葉がまじでここでのお別れっぽいんですが…救済措置はないのでしょうか…本気で25人まで減らす気ですか?
このペア対決キツイなぁという河村に、甘いこと言うなという亜久津…この二人も対戦するんだよね。
亜久津は容赦なく河村に挑みますね(タカさんは負けそう…ていうかお前さんもう寿司職人目指すんだから別にいいんじゃ…とかちょっと思わなくもない…)
さて次は…次は…うわ~~~とうとう神尾と伊武の対決だよ~(>_<)
こいつらも相手に容赦しないよね…伊武は相手が橘さんでもテニスなら遠慮しなさそうなタイプだしまして神尾相手なら。神尾もこういう勝負事にはためらいなさそう。
どっちが勝つかなぁ…神尾に勝ってほしいけど…何か負けそうな気がするよ…。
なんでかっていうと新連載始まってからずっと神尾毎月居るしなんかしら発言までしているんですよ!
そんな好待遇が続いているのです…それは最後の花道なんじゃないかって…(T_T)
次回さらっと1Pくらいで勝負ついて負けていたらどうしよう…。深司も好きだけどやはり神尾! 神尾のいないテニプリなんて具のない味噌汁…(跡部がいなくなったら白湯状態…しかしそれはないだろう)。
でもそんな少数派な神尾絶対主義者の声は届かないきがする…ネガティブですがねぇ…。
来月が怖いです。
リチャードとリリアデントはリリアデントが勝つような気がするよ! CDも出したし(笑)
しかしリリさんは脳天気にリチャードに「その髪本物?」って聞いている…余裕だな(この二人はどう見ても英語通じる相手だから組んだだけで相手に対する葛藤微塵もないよね)
そして一番恐ろしいのは幸村VS真田です。その試合は確かに見物ですが…どっちが勝つのか…というか神の子が皇帝に負けるなんて想像できません…。
現にさわやかな余裕の笑みを浮かべる幸村に対して、何故か頬を染め?仏頂面の真田…。もう何か呑まれている気がするんですけど。
てかここで幸村が負けるようでは立海部長の名がすたるのでは…。全国大会からすでに数ヶ月(最初の扉絵の銀杏と堀尾達が冬服着ていることから少なくとも10月以降だと判断出来ます)たっているからもう完全体調戻ってるだろうし幸村…。
さぁどうなるのか…。
一般的に注目は幸村うVS真田ですが…個人的には神尾の勝敗が気になって気になって仕方ありません…。
本当にこれは脱落者25名は即帰還なのか…。
教えて齋藤コーチ!!!
そんな崖っぷちレースまっただ中の本編のあとの放課後の王子様は和みます…。
6/18に出るSQⅡとやらでは巻頭カラーらしいので楽しみですわ。
PR
この記事にコメントする